嵯峨菊の色々 (^^)/

    これは2002年晩秋の様子。明るい日差しに花弁が光っています。 この嵯峨菊達は鉢に植えていましたが,今年の夏に枯らしてしまいました。

    手前のギボウシは'長大銀'という品種で,青っぽい大きな葉を持ちます。

格子に嵯峨菊を持たせ掛けて・・・
この嵯峨菊の白,クリームのような優しい軽さが大好きです。

これは左とは違った品種です。咲き方が奔放で,終わる頃にはこんな風に薄紫色が乗ります。
左は咲き始め。 徐々にほぐれ,細い花弁がさらによじれて踊りだします。
たおやかな黄色でしょう。これも色が変化してゆきます。
この花は大きく7センチぐらいに咲きます。「嵯峨菊」とは呼ばない品種かもしれません。
  
咲き進んだ花弁はよじれ,こんな紅花に開きます。

こんな風に花弁が糸のように細く,垂れる菊・・・不思議と惹きつけられます。
他に伊勢菊や江戸菊といった古い品種があるそうです。

    はるか古い時代に大陸から渡ってきた菊が,人の手によって様々に作り替えられてきました。いまも独特の風情を持った品種が各地の愛好会で大切に育てられているそうです。

    そういう古い品種を守ってこられた方々にいつかお会いして,その魅力と真髄をお聞きしてみたいなぁ。




庭の小菊は,ここから見に行けます。

菊のアレンジメント。







ホームページへ戻る