Clematis... 鉄線 その1

鉄線 その2へ近道・・・

アーマンディ 'アップル・ブロッサム'

    三月のなかばから咲き始めたアップル・ブロッサム。4月の中旬には,

こんな風になってしまいます・・・。


    Clematis terniflora  センニンソウ(仙人草)という日本原種のクレマチスです。近所の藪にも国道の緑地帯にも絡まっていて,とてもありふれた植物です。季節には意外な所にこの小さな白い花が咲きこぼれ、驚くことがあります。庭の隅々にもいつの間にか生えてしまいます。他の植物に絡みつくとやっかいなので、雑草扱いしてしまいますが、花時にはちょっと見とれてしまう清楚な魅力ある植物です。

    Clematis florida  テッセン(鉄線)
イロハモミジの株元に植えました。年々花数が少なくなっているようで,ちょっと心配しています。

   

'Proteus (プロテウス)'
   薄紫の好ましい花色。柔らかな花弁は和紙のような乾いた質感を持ちます。左は春に咲いた花で,大きな半八重咲き。そして右は12月にたった一輪だけ咲いた花で,すっきりと花開きました。系統がわからないので,放任しています。ご存じの方おられたら,教えて下さい。


'Komurasaki (小紫)'
   美しい薄紫色。そしてするどい剣弁がピンと張って開きます。上記プロテウスよりはずっと堅い印象です。右は二番花で小ぶりにちょっと濃色で咲きました。好きな花だけれどもあまり返り咲かないのが残念。

'Little Mermaid (リトル・マーメード)'
(Watanabe, T./1994 '明星'×'穂高')
   この品種,クレマチスにはちょっと珍しい明るい桃色で咲きます。バラのコーネリアに誘引していますが,一緒に咲いてくれたことがありません (^^ゞ。

'The Velvet (ザ・ベルベット)'
(Hayakawa/1990)
   その名が示すように,濃紫の豪華な花を咲かせます。弁端の尖った端正な花姿で,切り花として飾るのなら和風にも洋風にも活かせる重宝する花です。



'Nachtmusik
(ナハトムジーク)'
(Miyata, F./? gamma ray treatment of 'Hakuba')
   これは最初に手に入れたクレマチスなのです。薄紫の大輪で,半八重に咲く美しい花です。いまでも大のお気に入り。
   この穏やかな色と形が好きなのです。以下,ナハトムジークを続けましょう・・・ (^^)/
   春の一番花がアーチの元で咲いています。大きさの違う蕾が幾つもあるので,花期が長く楽しめます。
  豪華なバラ,マーシャル・ニエルの開花に間に合いました!
収穫したブルーベリーと・・・
そして,色々な小花とも一緒に。
クレマチス その2へ続きます・・・






ホームページへ戻る