<史料と資料 1940〜1949年>




<表紙>
大和農園商報
春季特別号 第117号


-
大和農園
昭和15年(1940)
-

<裏表紙>

大和農園(奈良県山辺郡二階堂村)の春季目録。

下記の秋季目録 第122号と共に、縦×横=350×230mmとサイズが大きい。表紙には原寸大のダリアの挿絵を持ってきて、その広い紙面を効果的に使っている。

目録には品種の説明、そして一面を埋める花を描いたカラー図版が目をひく。カラー頁は6頁。

ページによっては斜めの段組であったり、モノトーンの写真を市松に配置するなど、デザインに凝っている。

<グラジオラスとカンナの頁>

大きく鮮やかな雰囲気と裏腹に、配慮を促すこのような記事も掲げられている。


バラは34品種を掲載。英名のカタカナ読み表記が17品種、漢字名が17品種である。最高値は「金龍 特大苗」で1円20銭。最も安いのがクライミングローズ類で40銭。

<爾生>
<鳳輩>
<銀世界>
<荒鷲>
<金龍>




<表紙>
大和農園商報
秋季特別号 第122号


-
大和農園
昭和15年(1940)
-

<裏表紙>

大和農園(奈良県山辺郡二階堂村)の秋季目録。


前号と同じサイズで、様式も同じ。カラー頁は2頁のみになった。

色彩とりどりのチューリップ。 黒いチューリップもあったのですね。


<地方長官の弊社農場視察の實況>

バラは22品種を掲載。英名のカタカナ読み表記が12品種、漢字邦名が10品種である。最高値は「大○の譽 特大苗」で1円30銭。最も安いのがクライミングローズ類で45銭。前号に比べて掲載品種数が減り、値上がりもしている。

<サンバースト>
<金鳳輩>
<清○>
<興隆閣>
<發祥の榮>
<大○の譽>
<八絃の輝>




麗沢叢書 秘伝花鏡

陳○子著・杉本行夫訳
弘文堂
昭和19年(1944)
参圓拾銭

本書は、中国の清時代に陳○子(ちんこうし)によって書かれた『花鏡(かきょう) 課花十八伝』の翻訳本である。原本の書かれた時期は康照27年(1612年)とされている。原本の内容は杉本行夫氏の序文から引用すると、「種植の法を説き、草木の性状を詳かにし、其の鑑賞法を論じてゐるばかりで無く、兼ねて禽獣魚虫の飼養法にまで及んで(以下略)」ということらしい。現代で云うところの園芸関連ノウハウ本であるばかりでなく、花のある生活の有り様をも説く。日本では安永2年(1773年)に平賀源内によって校本が作られ、幾たびも版本が出ている。


原本は全6巻からなるが、本書はそのうちの3巻を全訳し、残りは適宜入れ込んで説明を補っている。装丁紙質印刷共、甚だよろしくない。

バラに関する記述は散見するので、幾つかを下記に挙げる。


『花香耐久法』 マイカイを塩漬けに貯蔵すれば色も香りも保たれる旨。マイカイの半開きの蕾を摘み、四割の茶の葉一割の花と共に罐甕に交互に重ねて収める。薫り高い茶を作る方法。

『花間日課』 「午前十時」の日課を引用する。

      

午前十時に薔薇の露を取って手を洗ひ、玉○香を薫じ、赤文緑字を読む
      

午前十時に随意に老荘数頁を閲し、或は法帖を展べて手習をする
      

午前十時に琴を調べ、鶴をならし、金石○○を玩ぶ
      

午前十時に毛氈を敷き、切炭を熾し、名士を會して黒金社の集會を開く

『百花醸』 「マイカイ酒」を挙げる。

『花暦』 二十四節気の小寒から穀雨までの間、春先に咲く花の順序をしめす。啓蟄の「一候は桃花、二候は○棠(ヤマブキ)、三候は薔薇」とある。


月ごとの園芸作業暦には、薔薇、木香、佛見笑、マイカイ、寶相、月季(庚申薔薇)、茶○、が出てくる。佛見笑と十姉妹に関しては、詳しい解説があったので下記に引用する。


「佛見笑(薔薇科) 茶○花の一名である。又、獨歩春と名づける。百宣枝・雪梅○の数名がある。蔓性で刺が多く、葉は緑で枝は青い。柵を架けて支へてやれば繁る。花に三種あって、花の枝は大きくて花は多く花辯の色は白くて香しい。一と○毎に三葉を着け品字形をなし、萼は青くて蕾は紅く、花が開ききると純白である。卵色のものがあるが黄薔薇に及ばぬ。枝梗は刺が多くて香しい。又紅色のものがあつて、俗に番茶○と呼び、これもやはり香しくない。詩に云ふ、「開いて茶○に到つて花事了る」と。春の末に開くためである。種ゑるときは枝を折り取つて土に挿し、肥と泥とを培○し、其の枝が伸びてから剪断して移栽すれば自ら活く。」

「十姉妹(薔薇科) 又、七姉妹と名づける。花は薔薇に似て小さい。複葉であつて、花は房状になつて一房に十花、或は七花。故に十姉妹及び七姉妹の二名がある。色に紅・白・紫・淡紫の四色がある。正月に移栽し、或は八九月に○挿するが、活かぬものはない。」




大和農園商報


-
大和農園
昭和15年(1940)9月発行
-

大和農園(奈良県山辺郡二階堂村)の秋季目録。

バラに関しては「四季咲バラ 巨大輪咲の超高級種揃ひ」として、下記の10品種が案内されている。裏表紙には、品種名のない「四季咲バラ」が一本120円、五本530円で販売している。


一天世界 280円 赤陽 300円
薄化粧 250円 朝陽 230円
千代の光 200円 長生殿 160円
赤心 170円 春興殿 130円
暁の雲 180円 白鳳 150円





1890-1899 1900-1909 1910-1919 1920-1929 1930-1939 1940-1949 1950-1959 1960-1969 1970-1979 1980-1989 1990-1999 2000-2009



ホームページへ戻る