和名表(1934) | Jarvis Brook(1928) |
和名表(1934) | Lucile Barker (1922). 異名-琴風 |
賀集久太郎(1902) | 淡紅千重狂咲大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
前田曙山(1904) | [いさみしし]薄紅千重変化狂咲大輪 | |
後藤彌一(1905) | [いさみじし] 薄紅の千重にして、其の輪大きく狂咲なり。 | |
東北愚公(1905) | [いさみじゝ]狂咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 白千重中輪、赤千重中輪 | |
前田曙山(1904) | [いざよひ]白一重咲中輪、赤千重咲中輪 | |
盧貞吉B(1916) | 山椒性 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Rosa microphylla Roxb. var. glabra Regal. 異名-闘雪紅、闘雪香、山椒バラ、唐錦 |
賀集久太郎(1902) | 異名-闘雪香、唐錦(攝津池田)、山椒バラ。淡紅八重中輪二季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-山椒ばら 異名-いざよいばら 小葉野薔薇(本草啓蒙) 唐種金櫻子(種樹家) 淡紅紫 重辯 中輪葉は山椒の如し 夏初 駿河 甲斐 |
和名表(1934) | Yvonne Rabier (1910) | Xファイル |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 極紅千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 濃紅千重大輪三季咲叢性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [一でうこう]極紅千重大輪 | |
後藤彌一(1905) | [一でうかう] | |
野村買笑(1905) | [一でうこう]叢性三季咲 | |
前田曙山(1911) | 叢性二季咲 | |
盧貞吉B(1916) | 叢性一季咲 | |
和名表(1934) | 異名-一條光 |
和名表(1934) | 異名-一條紅 |
和名表(1934) | Liberty (1900). 異名-自由郷 |
賀集久太郎(1902) | 次の記事は日本園藝會雑誌六十五號(明治廿八年)に諏訪鹿三君の通信に係るものであります。 ●京都市の春薔薇 京都市を圍繞する諸山のつゝじに富めるは、誰も知る處なるが、市中至る處薔薇の多き亦他に見ざる處とす、此薔薇は元種何れに属するやを知らず、月季花[かうしんばら]に似て否らず、深紅色八重の花を着け生育甚た盛なるは野生の薔薇に等し、故に高作りとなし、籬に纒はし或は高塀に登らしめ、春季に非ざるは勿論なれども兎に角一種のものなるが如し、又聞く處によれば春季一回咲くのみにて秋季開花することなし、故に俗に一季咲薔薇とも云ふ由、尚探り得て他日詳道の時あるべし。 以上の記事はかきいばら即牡丹いばらに適中致しました様で、京都大阪に多くありまして東京には稱少ないさうであります。 |
帝国ばら(1936) | グニウス メンデル (1935), HT |
和名表(1934) | Polyanthaの一種 |
和名表(1934) | Polyanthaの一種 |
アサヒ426(1943) | 壱圓 最新奇品-世界最小のバラ 又と得難い珍品 バラ界に於て大センセーションを起こした世界最小のバラ、眞の四季咲にて草丈数吋、花は淡藤桃色の半八重にて鉢は三寸五分位にて充分成育四季開花するのですから珍無類です、他に絶対見られぬ弊園独自の初賣品であります数に限りありお早く御下命の程を御願ひ致します | Xファイル |
和名表(1934) | Red Letter Day (1914). 異名-玉章 | Xファイル |
K.O.生(1938) | 洋名-Red Letter Day. 中華名-一品○衣 |
賀集久太郎(1902) | 眞絞大輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 異名-一天四海。極白紅絞千重中輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | 異名-一天四海、大和錦 | |
大和9(1949) | 二八〇圓 極めて上品な樺色を加味する黄色の千重大々輪盛上○○品です |
美香園(1890) | 紅絞千重 | Xファイル |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
園藝會59(1894) | 四季咲 | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 白極紅絞り千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 異名-一天世界。極白紅絞千重中輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 以上の外花期の不敵、又は其他の事情により陳列せざる参考花左の如し、麝香、月世界、富士峰、千金紅、紅の司、玄武、白大鳥毛、一天四海、長樂、濡小町、藤乙女、大山吹、白黄、満月、白帝城、銀盃、東天光、連城壁、百千鳥、 妄批正了戯賦一絶以添蛇足 嬌紅艶白各○芳 京洛名花集一塲 謾試品評燈影下 満身衣袂帯餘香 |
||
前田曙山(1904) | [一てんしかい]○○白変リ千重中輪 | |
野村買笑(1905) | [一てん四かい]一名大和錦,大和錦と異名同品、○瑰性 | |
駒場(1913) | 拾五銭 極紅白絞千重中輪 | |
駒場(1914) | 拾五銭 極紅白絞千重中輪 | |
和名表(1934) | 異名-一天世界、大和錦 |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 純白底黄万重受咲大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 |
帝国ばら(1936) | ドツテイ (1931), Per |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-薔薇(總名なり) 異名-いばら いばらしょうび |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-薔薇(總名なり) 異名-いばら いばらしょうび |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-長春以下に掲くる者の總名とす 異名-四季咲のいばら かうんばな京都 いばらぼたん播磨 くいぼたん同 ぼたんぐい讃岐 月季花 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Mrs. Myles Kennedy (1906) |
和名表(1934) | 異名-今玉藻、今多満毛 |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 異名-今玉藻。淡紅千重大輪三季咲蒙性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | 異名-今玉藻、今多摩毛 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし |
蘭巌仙史(1894) | [いまたまも] 此の種は二季のものなれども花の咲きたるのち切込の工合にて四季咲ものなり。二季咲中の愛花なり | 九尾 Xファイル |
薔薇堂(1901) | 四季咲 薄紅千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 異名-今多滿毛。淡紅千重大輪三季咲蒙性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [いまたまも]薄紅千重大輪 | |
野村買笑(1905) | [いまたまも]叢性四季咲 | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 本紅千重大輪 | |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 | |
和名表(1934) | 異名-今多満毛、今多摩毛 |
和名表(1934) | Marie Van Houtte (1871). 異名-金光殿 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 極緋千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 濃紅千重中輪。○瑰に同名あり。明治廿二三年頃の栽培種類 | |
賀集久太郎(1902) | 淡紅一重大輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類。○瑰 | |
前田曙山(1904) | [いろじまん]極紅千重中輪 | |
野村買笑(1905) | [いろじまん]赤○瑰と雅俗兩名 | |
園藝新聞(1906) | 文人風盆栽に適する○瑰種類。薄紅単辯大輪 | |
興津春乃(1911) | 極赤千重中輪 | |
前田曙山(1911) | 苔薔薇 | |
和名表(1934) | Rosa rugosa Thunb.の一種 | |
上記とは別記載. 異名-不譲紅、岩戸の光、谷間の雪 |
帝国ばら(1936) | ジオビネツツア (1934), HT |
蘭巌仙史(1894) | [いはかヾみ] 薔薇中の下等なり。一季咲のものなり | |
薔薇堂(1901) | 薄紅一重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 淡紅一重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
園藝新聞(1906) | 四季咲木性単辯のもので文人風の盆栽に適するもの。薄紅中輪 | |
野村買笑(1911) | 実生 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
帝國種苗(1921) | 三十銭 濃紫紅色千重丸咲大輪 | |
花王園(1927) | 弐拾銭 紫紅濃色千重丸形咲中輪 |
賀集久太郎(1902) | 本紅千重大輪二季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 濃紅千重大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 異名-不譲紅、色自慢、谷間の雪 |
賀集久太郎(1902) | 鴇色外五辯内鉾咲絞 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |