賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-黄薇(本草啓蒙) 淡黄色帯淡紅 重弁 大三寸 | 黄薔薇 |
[上記と別記載] 徳川時代の薔薇 名稱-なにはいばら 異名-金櫻子 しだれいばら(野山草) りうきういばら筑前 ちやうせんいばら きいばら なつつばき (一名、雪花) 白色 單辯 大輪 花形つばきの如し 舊三四月 春末 |
賀集久太郎(1902) | 青白万重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 青白万重大輪 明治廿二三年頃の栽培種類 |
和名表(1934) | Isabella Sprunt |
賀集久太郎(1902) | 異名-樺黄。黄千重大輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 濃紅八重小輪四季咲長春一種 明治廿二三年頃の栽培種類 |
賀集久太郎(1902) | 異名-黄木香。極黄菊咲千重最小輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
野村買笑(1905) | [きぎよく]黄木香と雅俗兩名 | |
園藝新聞(1906) | 文人風の盆栽に適する。木香種類中では龜玉(黄花)と香世界の二種に限るこれを盆養するには、古木の幹枝の姿致雅趣あるものを見立てゝ壓條するのである | |
前田曙山(1911) | 蔓性木香薔薇 | |
和名表(1934) | Banksian Yellow (1827), Banksiae lutea. 黄木香 |
賀集久太郎(1902) | 淡紅内黄千重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
後藤彌一(1905) | [きぎよく] 楯黄の千重にして小花の続開するものなり。優美の種類なり。 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Shower of Gold (1900). 異名-黄世界 | 金孔雀 銀孔雀 紅孔雀 |
和名表(1934) | Premier Supreme (1917). 異名-金剛石 | |
Mme. Welche (1878). 異名-華寶殿 | ||
帝國種苗(1934) | 卅五銭 鮮黄色又は白覆輪掛け平形八重大々輪 |
賀集久太郎(1902) | 異名-ナニハイバラノ淡紅花、波渡家、○火、ハトヤバラ。淡紅一重大輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
野村買笑(1905) | [きけんくわ]赤山椒薔薇と雅俗兩名 | |
園藝新聞(1906) | 文人風の盆栽に適する。山椒薔薇類では好交友(白紅霞単辯中輪)雪花(雪白単辯中輪)喜見花(淡紅単辯中輪)何れも淡雅な品種ではあるが、落花に脆いので趣味に乏しいから寧ろ重辯の闘雪紅(白地紅ボカシ中輪)佛見笑(淡紅中輪)などが面白い | |
和名表(1934) | Rosa laevigata Michx. f. rosea Mak. et Nemoto. |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-底白長春 今名-貴公子? 濃紅色辯の下部は白色 重辯 四季咲 | |
淡紅一重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
前田曙山(1904) | [きこうし]淡紅一重大輪 | |
東北愚公(1905) | [きこうし]一重 | |
園藝新聞(1906) | 四季咲木性単辯のもので文人風の盆栽に適するもの。薄紅大輪 | |
野村買笑(1911) | 天國香の実生 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 作出者:朝倉豊義、明治17年(1884) |
帝國種苗(1921) | 七十銭 咲出卵黄色平形八重剣咲大輪花附香氣共に多き四季咲也 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Leonie Lamesch (1900). 異名-眞珠、鴻貴 |
和名表(1934) | Robert Craig (1904) |
花王園(1927) | 参拾銭 淡黄広辯香気有最大々輪 | |
和名表(1934) | Harry Kirk (1907). 異名-金光 | |
上記と別記載、花容等の情報なし |
札幌第一(1929) | 一圓五十銭 濃クリーム眞珠色に朱紅を帯ぶ有香 | |
帝国ばら(1936) | スウプニイル デユ レヴエラレ ベエル ブランク (1933), Per |
和名表(1934) | Shower of Gold (1910). 異名-黄孔雀 |
花王園(1927) | 七拾銭 純桃色剣咲、香有り千重受咲、大々輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 卅五銭 鮮桃色劍形千重受咲最大輪 |
和名表(1934) | Mrs. Charles Pierson |
和名表(1934) | Goldfinch (1907). 異名-宮城野 | 金蝶 胡蝶 |
東北愚公(1905) | [きねん]一重 | |
千葉晩香(1906) | 白地薄茶色帯一重咲大輪 | |
野村買笑(1911) | 実生 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 |
蘭巌仙史(1894) | [きのつかさ] 黄の司ハ大輪なり 匂ひも極めて宜(よろし)き花なれども莖(=茎)細き事圖(=図)の如し 又莟(=蕾)の大いなる事圖(=図)の如くにして他に類を見ず幹ハ濱萩大鳥毛の類にして長く延(のび)て横たわる其故(それゆえ)一目して四季咲かざるものと知るべし」[ユミコ脚注:「長く」は「長々」(「々」は「く」みたいな踊り字)かも。そしてその後は自信ないです(汗)]。二季咲中の愛花なり。此の種は極て培養のとヾきたる時は三季迄咲事あり四季は咲難し花木の質は二季のものなり。 | 花絵 |
大井上康(1914) | 花容等の情報なし |
園藝會59(1894) | 花容等の情報なし | 花絵 Xファイル |
蘭巌仙史(1894) | [きのつかさ] 黄の司ハ大輪なり 匂ひも極めて宜(よろし)き花なれども莖(=茎)細き事圖(=図)の如し 又莟(=蕾)の大いなる事圖(=図)の如くにして他に類を見ず幹ハ濱萩大鳥毛の類にして長く延(のび)て横たわる其故(それゆえ)一目して四季咲かざるものと知るべし」[ユミコ脚注:「長く」は「長々」(「々」は「く」みたいな踊り字)かも。そしてその後は自信ないです(汗)]。二季咲中の愛花なり。此の種は極て培養のとヾきたる時は三季迄咲事あり四季は咲難し花木の質は二季のものなり。 | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 極黄千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 極黄大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
極黄千重芳香大輪四季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
[栽培法 第七 盆栽式] 長幹式を作りまするのは通常四季咲のものでは生長の速かである華寶殿、麗山の月、黄の司、月世界、天の川、といふ様な種類を撰びまして、可成曲いの少ない新幹のものを眞直、杖に立てまして二尺三尺の高さに成長させて、下部より發生する芽は一切摘み取て成長させませぬ | ||
花蕾腐敗の原因及豫防法 [略] 黄の司、滿月、華寶殿の如き種類のものは、其害を豪り易くありまして、培養者の困難する所でありますが、故賀集氏は左の方法を公にして此困難を救はれました(日本園藝會雑誌第六十六號掲載) 薔薇黄の司は名花の一に數えらるゝ良種にして、大輪複辯、香氣尤も強く色澤の艶麗豊美なると、品位の高尚優逸なるは、遠く群品に超絶すること、普く人の知る所なり、然れとも如何せん花瓣頗る多く、重疊交錯するを以て其蕾の破開せんとするに當り、自ら破開すること能はすして、終に内部より腐敗蒸爛を來して空しく墜落し、愛培家の失望落膽を買ふこと常なり、甚しきはこれがために、此貴種の栽培を斷念する人あるに至る[以下略] | ||
第二 挿木法 [略] 挿木に適當不適當の種類がありまして、最も根を下し易きものは、天國香、泰山白、世界の圖、櫻鏡、虎の洞、酔楊妃、百千鳥、金の麾の如き四季咲のもので、木香は花濟后か、又は秋季がりょうこうであります、又最發根し難い種類は、白黄、黄の司、猩々舞、紫玉其他刺多き一季咲の種類のものであります。[以下略] | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第四部は、堀江元明君の出品にして、醉楊妃、泰山白、雪の貢、源平鏡、白天香、朝千鳥、帝、(濃種) 金花城、黄の司、文明界、四海波、福壽海、白牡丹、金光殿、帝(淡種)の十五盆あり塲中の大部を占め頗る壯觀を極む、殊に四海波、金花城、金光殿等は毎盆三十餘輪の大花を着け、花期整正にして所謂咲きも後れず散りも始めず、今を盛りに匂へるさま得もいはれざるの風情あり、又源平鏡は懸崖作りの姿勢いと面白く出來たり、福壽海は雪白重辯中心淡紫暈あり色彩の優美なる多く其比を見ず、朝千鳥、雪の貢、白牡丹は何れも種類新らしく花品、高尚にして得易からさるの良種たり、白天香は昨年天國香を扞插したるに偶然白花を開き其香氣の芳烈なること天國香に譲らず、東京ばら新にても白天國香なるものあれども、其の氣花品共に天國香の如くならず、常に遺憾とせし處なりしに、今如比偶然奇種を得るは同好者の最も垂涎する處なり、而して扞插にて花色の變することは往々人の怪む處なれども、決して絶無の事實にあらず現にばら新にて發賣せる驪山の月といへる新種の如きも、楊貴妃の枝變りより偶然に得たる雪白大輪のものにあらずや、然れども扞插のものは根附の不十分なる爲め、花色の一時性に白變することも亦なきにあらず、故に之を確定するは更に他日の開花を待つより他に術なしといへども、兎に角一奇種として大切に愛培すべきものならむと思考す。 | ||
前田曙山(1904) | [きのつかさ]極黄千重大輪 | |
後藤彌一(1905) | [きのつさか] 薄黄にして千重なり。 | |
鴬里園(1911) | [きのつかさ]純黄の大輪 | |
駒場(1913) | 拾銭 極黄千重大輪 | |
駒場(1914) | 拾銭 極黄千重大輪 | |
盧貞吉B(1916) | 花蕾が腐爛しやすい。 | |
駒場(1920) | 十二銭 | |
帝國種苗(1921) | 十五銭 極黄千重芳香 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 十八銭 極黄千重芳香 |
美香園(1890) | 極黄千重 | |
美香園(1891) | 花容等の情報なし |
筑紫園1(1908) | 拾銭 極黄千重大輪 | |
前田曙山(1911) | 蔓性四季咲 | |
駒場(1920) | 花容等の情報なし |
K.O.生(1938) | 洋名-Rosa Xanthina. 中華名-黄○香 |
賀集久太郎(1902) | 支那書籍に見にたる種類。右は季咲の説明が明でない為今日の黄の司 華寶殿 大山吹の如きものか或は金司香の如きものかを確定致し兼ねます。[『草花譜』『福州府志』『○州府史』『花鏡』からの引用文を掲載] | 黄薇 |
[『草木育種(岩崎常正著文化五年)』からの引用文を掲載] ばら 月季花[ちようしゆん]は四季花あり、ちようしゆんの絞りを右京ばらと云ふ、又のいばらは、花一重にて小く香氣あり藥に用も、又重辯にして紅花なるものあり、黄薔薇は花黄ぼみを帯るもの也、○○は形状○瑰に似て長大なり花白くして千葉なり、又富士山に産する、たかねばらは、形○瑰に似て甚細く刺多し、花小く淡紅なり其外ばら多し、 |
和名表(1934) | 異名-金波、蝶ノ舞、金孔雀 |
アサヒ426(1943) | 五拾銭 新種にて花は淡黄色極大輪 | 紅不二 桃不二 |
和名表(1934) | Una (1898) |
前田曙山(1904) | [きほう]金樺八重平咲大輪雪白変化咲 | |
筑紫園1(1908) | 六拾銭 金樺八重平咲大輪雪白変化咲 | |
駒場(1913) | 四拾銭五銭 金樺八重雪白変化咲 | |
駒場(1914) | 四拾銭五銭 金樺八重雪白変化咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
上記と別記載、花容等の情報なし |
和名表(1934) | Henrietta (1917). 異名-春光、置霜、春江 |
和名表(1934) | Charles P, Kilham (1926). 異名-笠置 |
賀集久太郎(1902) | 明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 異名-君の花(赤花) |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
賀集久太郎(1902) | 本紅一重中輪四季咲叢性花辯縮みの如 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
園藝新聞(1906) | 文人風の盆栽に適する。叢性薔薇の類では最も雄大の花品に富で居る丈けに、姿勢木性で一も探るには足るものがない、強て求むれば君が代(濃紅単辯小輪)位であるが先づ適當しない方である | |
野村買笑(1911) | 実生 | |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 | |
不二(1933) | 花容等の情報なし | |
和名表(1934) | Countess Clawilliam (1915). 異名-丹頂 | |
上記と別記載、作出者:河村利八 (1889) |
不二(1933) | 花容等の情報なし | 君が代という表記も有り |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 赤受咲中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 淡黄八重大輪 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
上記別記載。赤受咲中輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | ||
前田曙山(1904) | [きみのひかり]赤受咲大輪 | |
和名表(1934) | (赤花)異名-君が花 | |
上記と別記載、(薄黄八重)作出者:河村利八 (1889) |
前田曙山(1911) | 木性山椒薔薇一季咲 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 黄菊咲千重小輪 | |
賀集久太郎(1902) | 異名-龜玉。極黄菊咲千重最小輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [きもくかう]黄千重小輪 | |
野村買笑(1905) | [きもくかう]龜玉と雅俗兩名 | |
駒場(1913) | 拾銭 黄色千重小輪花多 | |
駒場(1914) | 拾銭 黄色千重小輪花多 | |
盧貞吉B(1916) | 蔓性一季咲、木香性 | |
石井勇義(1929) | Banksia Lutea (1824). 花は黄色、生長旺盛、八重小輪、夏咲。 | |
和名表(1934) | Rosa banksiae var. lutea (1827). 異名-龜玉 |
帝国ばら(1936) | プレジデント エツチ フーバー (1930), Per |
鈴木商会(1937) | 八十銭 鮮桃色千重盛上咲露地切花花壇用強健種 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 薄紅ウケ咲千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 淡紅千重佳香受咲大輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [きりんかしら]薄紅受ヶ咲千重大輪 | |
野村買笑(1905) | [きりんず]芳馨と異名同品、一季咲 | |
前田曙山(1911) | 苔薔薇 | |
和名表(1934) | 異名-玉馨 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
ヤマト72(1928) | 七十五銭 赤銅色に黄金色の筋目あり八重抱咲最大輪 | |
和名表(1934) | Miss Lolita Armour (1919) | |
穂坂八郎(1937) | 靜観が、金簾×麒麟殿の交配作出、本邦で作出。東京の有澤氏が「エレガント×ミス・ロリタ・アーモア(Elegante×Miss Lolita Armour)」の交配で作出した。 |
ヤマト72(1928) | 一圓 鮮橙黄色にして八重平咲大輪花花付よく四季絶えず開花多花性 | |
和名表(1934) | Evening Star (1919) |
ヤマト65(1928) | 七十銭 ローズマリー 鮮明なるバラ色剣辯咲頗る佳麗芳香に富む花壇植として宜し | |
ヤマト72(1928) | 五十銭 ローズニク 温室切花用ばら色剣辯大輪花壇に適す | |
和名表(1934) | Rose Marie (1918). 異名-花筏、芳春 |
筑紫園1(1908) | 壱圓五拾銭 金樺狐色千重有香大輪 | |
妙華園13(1913) | 五拾銭 三等級花 | |
駒場(1920) | 四十銭 | |
松島芳水(1924) | バラの新花。此は花直径五寸位の千重咲、木性で金樺狐色と云ふ難しい色合です。 | |
花王園(1927) | 弐拾銭 金樺狐色千重咲香有大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Doue Rambler (1921) |
賀集久太郎(1902) | 淡桃色千重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
帝国ばら(1936) | マツグスデイズ ウオンダー (1934), Per |
和名表(1934) | Margaret Horton (1921) |
アサヒ373(1934) | 五拾銭 鮭赤色四季咲八重巨大輪最大の蕾は他の及ばざる処にして性強健純木性芳香峻烈 | |
アサヒ380(1935) | 七拾銭 鮭赤色四季咲八重巨大輪最大の蕾は他の及ばざる処にして性強健純木性芳香峻烈 |
アサヒ373(1934) | 七拾銭 快心的肉桃色四季咲八重巨大輪芳香峻烈頗る強健多花性にて純木性 |
札幌第一(1929) | 一圓五十銭 桃色巨大輪有香逸品 | |
和名表(1934) | Portia (1921) |
賀集久太郎(1902) | 淡紅八重小輪四季咲長春一種 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | Rosa indica Lindl. の一品種. 異名-庚申バラ |
帝國種苗(1921) | 一圓十銭 大正五年度珍花 花偉大辯外淡く辯内濃樺色中抱盛上げ外辯剣形八重咲豊艶高尚芳香強烈四季咲バラ中の絶品也 | 花画像 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Mary Anne Baxter | |
アサヒ380(1935) | 七拾銭 清麗なる純白色剣辯八重咲花容豊麗にして四季咲純木性芳香峻烈 |
和名表(1934) | Royal Scarlet Hybrid (1926) |
和名表(1934) | Sunburst (1912), 異名-金鶏、金鵄 | 東美人 |
和名表(1934) | Milano (1923) |
和名表(1934) | Tip-Top (1909) |
アサヒ373(1934) | 四拾銭 秀麗高雅なる紫紅色四季咲八重巨大輪芳香峻烈性強健純木頗る多花にて花容色彩の鮮麗さは他花の追従を許さず花壇鉢植切花に理想實に快心的世界的最優秀貴々品なり | |
アサヒ380(1935) | 五拾銭 巨大輪芳香峻烈花容色彩紫緋赤の鮮麗さは他花の追従を許さず |
和名表(1934) | Lady Craig (1928). 異名-月華殿 |
和名表(1934) | Cloth of Gold (1843). 異名-金生城、眼覺 |
ヤマト72(1928) | 一圓 花蕾丸形八重盛上咲最大輪朱紅色稀なる色彩優等花なり | |
和名表(1934) | Souv. de George Pernet (1921). 異名-豊明殿、金赤陽 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 濃黄八重小輪一季咲○瑰性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
野村買笑(1905) | [ぎよくきんしよう]○瑰性 |
前田曙山(1911) | 苔薔薇 | Xファイル |
和名表(1934) | Hoosier Beauty (1915). 異名-芳園、浪花 |
ヤマト72(1928) | 三十銭 ビロード色八重平形咲大輪 | 花絵 |
アサヒ426(1943) | 八拾銭 濃桃色八重咲巨大輪。極めて快心的な濃桃色四季咲八重巨大輪芳香強く性質強健純木性にて極めて多花性の品種なり | |
和名表(1934) | Red Letter Day (1914). 異名-一點紅 | |
花王園(1951) | 参拾五銭 大房咲の野薔薇珍花 金樺色大房咲高尚優美なる多花性八重咲の優良品 |
和名表(1934) | Emily Dodd (1927) |
賀集久太郎(1902) | 白一重小輪四季咲木性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
園藝新聞(1906) | 四季咲木性の侏儒薔薇で、姿勢先づ盆栽に適して居る、花徑僅かに寸大、木蓮花に似たる細長の白辯悉く撚れ狂ひて空に舞ふ所、普通薔薇とは全く趣を異として白雪の風に亂るゝ如く、玉塵の命名は形容し得て善哉である、本種は向島朝倉氏の實生で、余も某所より頗る高價を払つて手に入れ、盛に繁殖を力めて愛養して居たのであるが、昨今は煩務に追はれて碌々手入れも届かないから、僅かに一本縷命を保つばかりに龍鐘として居る | |
野村買笑(1911) | 別名風車。実生 | |
和名表(1934) | 作出者:朝倉豊義、明治22年(1887)實生 |
ヤマト72(1928) | 五十銭 蔓性大穂種 鮮紅色剣辯盛上最香有大輪 | |
和名表(1934) | J. G. Glassford (1921). 異名-榮冠 |
賀集久太郎(1902) | 淡紅千重中輪一季咲○瑰性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | Rosa muscosa Mill. に属するもの。異名-麒麟頭 |
鈴木商会(1937) | 五十銭 白千重劍辯盛上最大輪切花用 |
和名表(1934) | Mrs. Charles Bell (1917) |
和名表(1934) | Edward Bohane (1915) |
和名表(1934) | Joseph Lamy (1906) |
アサヒ373(1934) | 壱圓五拾銭 蕾朱色開花するに従ひ珊瑚銅色となる剣辯八重咲四季咲にして高級品種として定評のある優秀品殊に其の色彩の奥床しき点に於て正にバラ界の雄将として推奨せらる性質又強健枝條の発育旺盛にして花香高し | |
アサヒ380(1935) | 七拾銭 蕾朱色開花するに従ひ珊瑚銅色となる剣辯八重咲四季咲にして高級品種として定評のある優秀品殊に其の色彩の奥床しき点に於て正にバラ界の雄将として推奨せらる性質又強健枝條の発育旺盛にして花香高し |
賀集久太郎(1902) | 淡黄八重大輪四季咲木性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
野村買笑(1905) | [ぎよくばい]華寶殿と異名同品 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Doris Dickson (1924). 異名-天盃 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 白内紅千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 白内紅千重中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
前田曙山(1904) | [ぎょくふよう]白内紅千重中輪 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 異名-醉玉 |
和名表(1934) | Marion Cran (1927). 異名-黄閣 |
アサヒ426(1943) | 七拾銭 濃緋紅色巨大輪なること驚く可く蕾長卵型の理想的なる風趣を有す花付非常に旺盛四時殆んど花の絶ゆることなくよく伸長す |
不二(1933) | 五拾銭(ホワイトオフエリヤ)本種は四季咲の純木性色彩は咲出しはクリユム黄にして満開に至り純白色となる八重最大輪香気強き品種なり | |
和名表(1934) | Roselandia (1924). 異名-金照、金兜 |
帝国ばら(1936) | マフグレデイス ゼム (1933), HT |
帝国ばら(1936) | ロード ロツスモア (1930), HT |
賀集久太郎(1902) | トキ色滿開ニテ底薄黄アリ千重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | 王冠 Xファイル |
和名表(1934) | Ophelia (1912). 異名-仙樂、宿禰、薄化粧 | |
上記とは別記載、異名-連城壁、白玉、薄化粧 |
和名表(1934) | Sir David Davis (1926). 異名-櫻雲 |
賀集久太郎(1902) | 黒紅一重小輪四季咲長春一種 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
野村買笑(1905) | [ぎよくヽわう]庚申薔薇 | |
不二(1933) | 四季咲 | |
和名表(1934) | Rhea Reid (1908) | |
和名表(1934) | 上記と別記載、庚申薔薇の一種 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
前田曙山(1904) | [ぎよくくわう]雪白千重受咲大々輪 | |
筑紫園1(1908) | 弐拾銭 雪白千重最大輪 | |
紅雨園(1916) | 十銭 白色千重咲大々輪 | |
駒場(1920) | 廿銭 | |
和名表(1934) | White Maman Cochet (1896) | |
K.O.生(1938) | 洋名-White Maman Cochet. 中華名-○容三現 |
和名表(1934) | 異名-筑波 |
帝国ばら(1936) | ヘーデ (1935), Per |
賀集久太郎(1902) | 濃紅八重大輪四季咲叢性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
穂坂八郎(1937) | [鳩谷薔薇、金櫻子,月々紅花,金英,金刺角樹] Rosa laecigata Michx. [英名]Cherokee Rose. 蔓状で伸長旺盛の種類で2米内外に伸長し挙登する性がある。茎には鉤状の大きな刺を多く有し、葉は3〜5枚の小葉からなる常緑羽状葉、各小葉は楕圓状卵形をなし縁邊に粗い尖鋭の鋸齒がある。托葉は披針状で細く齒牙縁をなす。5月中旬白色5辯の大花を1花開き、多數の葯黄色に輪形をなし非常に美しい。萼は蕾の時長くよく目立ち、先端結合して細かな刺毛が密生して居る。萼片5枚で落花後も残り、秋甕形の果實黄熟し、刺が密生して居る。花色白色の外淡紅色のもの、複辯のもの等がある。四國・九州・台湾に自生を見る。丈夫な種類故よく生垣に栽植せられ、又高い石垣の盛土等に植ゑて枝梢を垂下せしめ、若しくは境栽・鉢植等に適當して居る。繁殖は挿木・壓條・株分・接木等に依るけれ共、最も容易に挿木が出来る關係から、主として2月枝梢の前年生を切り取り、此のものを挿穂に用いて繁殖する。 |
石井勇義(1929) | Lady Hillingdon (1910), T | 金華山 |
和名表(1934) | Primrose (1913) |
大井上康(1911) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Rosa laevigata Michx. 異名-雪花、ナニハイバラ、リウキウバラ、チョウセンバラ、ナツツバキ、オホイバラ、シダレイバラ | [櫻]では? |
賀集久太郎(1902) | 三四月花咲く、叢生薔薇に類す、針有白花を開く大さ二三寸色大白にして、蘂長し同色白にほひ黄にして多し、香甚高き花なり、花の形は芍藥の如く一重なり、葉三葉少し長く、艶あり、花の臺葉[うてな]の莖共に針あり、臺葉[うてな]の莖の針、毛虫の如く木の針茂く是を以て垣につくる、又一名を「しだれいばら」ともいふ、[『繪本野山草(法橋保國、繪記寳暦五年)』からの引用文を掲載] | |
[『本草綱目啓蒙(小野蘭山著享和三年)』からの引用文を掲載] 金櫻子 ナニハイバラ ナツツバキ同名アリ リウキウイバラ筑前 チヤウセンイバラ キイバラ [以下略] | ||
[『草木育種(岩崎常正著文化五年)』からの引用文を掲載] 葉は野薔薇[のいばら]又は崖椒[イワサンシヤウ]に似たり花五辯にて淡紅なり實は指頭の大にして刺多し、漠渡の金櫻子と全同し又山椒ばらも比類なれども、多くは實を結ばす、 | ||
物品名彙(岡安定編安政六年)には和名漢名を次の如く對称てあります。ナニハイバラ 金櫻子 | ||
徳川時代の薔薇 名稱-なにはいばら 異名-金櫻子 しだれいばら(野山草) りうきういばら筑前 ちやうせんいばら きいばら なつつばき (一名、雪花) 白色 單辯 大輪 花形つばきの如し 舊三四月 春末 | ||
R. laevigata, Mich.、ナニハイバラ、産地-外国産 土佐(理科大學植物標品目録) | ||
[日本園藝會雑誌第八號(明治廿二年)からの引用があるが略す] 右の種類は、なにはばら即金櫻子で、一二月頃の開花は温室促成栽培でありまして、日本では近ごろ東京附近で此方法が行はれるさうです。 | ||
[栽培法 第七 盆栽式] 先つ春季早々に、野薔薇、金櫻子、長春の成長して直徑三四分位のものを掘り取って[以下略] | ||
前田曙山(1904) | [なにはいばら]金櫻子は又世界茨ともいふ、薔薇科の挙登植物にして、其蔓甚だ長く、棘多し、晩春より夏月に度りて花を開く、白花単辯にして、恰も山茶[つばき]の如きより、山茶薔薇とも云ふ、又重辯の者あり、淡紅色の者あり、其色頗ぶる美はるを以て、藩籬として後苑を装飾するに可なり。 | |
盧貞吉B(1916) | R. laevigata, Michx. 蔓性 | |
和名表(1934) | [ナニハイバラ]R. leavigata, Mochx. 英名「チエロキー」(cherokee) と云い、本邦及び支那の産で、能く伸びる蔓性のものである、刺は多く、葉は三個乃至五個の小葉からなり、鋭き鋸歯があつて、滑かで卵圓披針形をして居る。花は白が本體で芳香がある。 | |
穂坂八郎(1937) | [鳩谷薔薇、金櫻子,月々紅花,金英,金刺角樹] Rosa laevigata Michx. [英名]Cherokee Rose. 蔓状で伸長旺盛の種類で2米内外に伸長し挙登する性がある。茎には鉤状の大きな刺を多く有し、葉は3〜5枚の小葉からなる常緑羽状葉、各小葉は楕圓状卵形をなし縁邊に粗い尖鋭の鋸齒がある。托葉は披針状で細く齒牙縁をなす。5月中旬白色5辯の大花を1花開き、多數の葯黄色に輪形をなし非常に美しい。萼は蕾の時長くよく目立ち、先端結合して細かな刺毛が密生して居る。萼片5枚で落花後も残り、秋甕形の果實黄熟し、刺が密生して居る。花色白色の外淡紅色のもの、複辯のもの等がある。四國・九州・台湾に自生を見る。丈夫な種類故よく生垣に栽植せられ、又高い石垣の盛土等に植ゑて枝梢を垂下せしめ、若しくは境栽・鉢植等に適當して居る。繁殖は挿木・壓條・株分・接木等に依るけれ共、最も容易に挿木が出来る關係から、主として2月枝梢の前年生を切り取り、此のものを挿穂に用いて繁殖する。 |
賀集久太郎(1902) | 淡黄八重中輪四季咲木性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
不二(1933) | 参拾五銭(原名ルシル、バーカー)四季咲長蕾ビワ黄色八重最大輪金華山に類似し香気強き優良種なり |
帝國種苗(1921) | 九十銭 極雪白淡黄を帯び八重劍形咲最大輪四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Golden Ophelia (1918). 異名-金泉殿 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
ヤマト72(1928) | 一圓五十銭 薔薇栽培者間に定評ある太閤の変種にて色彩は純黄色八重中辯細辯咲有香大輪種 | |
和名表(1934) | La Joconde (1928) |
和名表(1934) | 異名-金冠、曙 |
帝國種苗(1921) | 六十銭 枇杷黄色平形八重大々輪香高し | |
花王園(1927) | 参拾銭 枇杷色黄平形八重最香有大々輪 | |
札幌第一(1929) | 五十銭 枇杷色黄平形八重大々輪有香 | |
アサヒ373(1934) | 弐拾銭 枇杷色黄平形八重 | |
帝國種苗(1934) | 卅銭 黄帯紅平形最香大々輪 | |
大和36(1935) | 花容等の情報なし | |
大和51(1936) | 花容等の情報なし | |
帝国ばら(1936) | レデイ ヒリントン (1910), T. 橙黄 | |
鈴木商会(1937) | 二十銭 オレンヂ黄色八重大輪 | |
和名表(1934) | Lady Hillington (1910). 異名-金鵄 | |
花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 薄黄万重大輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | Xファイル |
[上記と別記載] 異名-金の麾、月の笠(京都)。 淡黄千重香馥郁大輪四季咲蔓性又の状をなす大なる七八尺 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第四部は、堀江元明君の出品にして、醉楊妃、泰山白、雪の貢、源平鏡、白天香、朝千鳥、帝、(濃種) 金花城、黄の司、文明界、四海波、福壽海、白牡丹、金光殿、帝(淡種)の十五盆あり塲中の大部を占め頗る壯觀を極む、殊に四海波、金花城、金光殿等は毎盆三十餘輪の大花を着け、花期整正にして所謂咲きも後れず散りも始めず、今を盛りに匂へるさま得もいはれざるの風情あり、又源平鏡は懸崖作りの姿勢いと面白く出來たり、福壽海は雪白重辯中心淡紫暈あり色彩の優美なる多く其比を見ず、朝千鳥、雪の貢、白牡丹は何れも種類新らしく花品、高尚にして得易からさるの良種たり、白天香は昨年天國香を扞插したるに偶然白花を開き其香氣の芳烈なること天國香に譲らず、東京ばら新にても白天國香なるものあれども、其の氣花品共に天國香の如くならず、常に遺憾とせし處なりしに、今如比偶然奇種を得るは同好者の最も垂涎する處なり、而して扞插にて花色の變することは往々人の怪む處なれども、決して絶無の事實にあらず現にばら新にて發賣せる驪山の月といへる新種の如きも、楊貴妃の枝變りより偶然に得たる雪白大輪のものにあらずや、然れども扞插のものは根附の不十分なる爲め、花色の一時性に白變することも亦なきにあらず、故に之を確定するは更に他日の開花を待つより他に術なしといへども、兎に角一奇種として大切に愛培すべきものならむと思考す。 | ||
和名表(1934) | 異名-金の麾、月笠 |
和名表(1934) | Lady Leslie (1929) |
和名表(1934) | Roselandia (1924). 異名-金照、玉鳳 |
前田曙山(1911) | 花容等の情報なし |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 黄千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 濃黄千重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 淡黄千重大輪四季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
前田曙山(1904) | [きんくわん]黄千重大輪 | |
東北愚公(1905) | [きんくわん]黄 | |
野村買笑(1905) | [きんかぶり]蔓性 | |
前田曙山(1911) | 花容等の情報なし | |
帝国ばら(1936) | ゴールデネス マインツ (1934), Per | |
和名表(1934) | Lord Calvert (1925) | |
上記と別記載. 異名-金花山、曙 | ||
上記とも別記載、花容等の情報なし |
和名表(1934) | Mermaid (1918) |
ヤマト72(1928) | 一圓 純黄色八重受咲最香有大輪咲多花性なる輝葉黄花中の強健種 | |
和名表(1934) | Mrs. S. K. Ringe (1919). 異名-天盃 | |
Countess of Lonsdale (1919). 異名-黄麗 |
帝國種苗(1921) | 廿銭 鴇地紅縞絞抱八重大々輪香氣品位高し | |
花王園(1927) | 参拾銭 淡曙色本紅縞絞香有千重大輪 | |
駒場(1920) | 一圓五十銭 | |
ヤマト72(1928) | 三十銭 蔓性大穂種 紅地に白の鮮明なる絞り大輪 | |
和名表(1934) | Rainbow (1891). 異名-錦袍、大正錦、虹の光 | |
上記と別記載、Striped Henriette | ||
鈴木商会(1937) | 二十五銭 ストライプトヘンリエット 白地紅立絞八重、蔓性大輪庭園及窓壁装飾用 |
ヤマト72(1928) | 花容等の情報なし |
帝国ばら(1936) | マダーム ルヰ ラン (1933), HT |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Miss Rowena Thom (1926). 異名-笹波 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 樺八重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 樺茶八重大輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [きんくじやく]樺茶色八重大輪 | |
野村買笑(1905) | [きんくじやく]金波と異名同品 | |
石井勇義(1929) | Pohirie (1841), N. 花はターキー赤色、マツダーデーキの斑点、中輪充實、芳香、成長旺盛、蔓性、豊産。 | |
和名表(1934) | Ophirie (1841). 異名-東天紅 | |
上記と別記載. 異名-金波、黄バラ、蝶ノ舞 |
野村買笑(1905) | [ぎんくじやく]銀波と異名同品 |
和名表(1934) | Sunburst (1912), 異名-金鵄、京美人 | |
上記と別記載、W. E. Chaplin (1929) | ||
帝国ばら(1936) | ロード ロンスデエル (1933), HT |
和名表(1934) | Hortulanus Albert Fiet (1919) | 花画像 銀月 |
上記と別記載、Mrs. Wemyss Quin (1914) | ||
上記とも別記載、Aviateur Bleriot (1910) | ||
帝國種苗(1934) | 四十銭 比類なき金橙色光澤あり平形八重最大輪有香 |
和名表(1934) | Silver Moon (1910) | 金月 |
Candeur Lyonnaise (1914). 異名-白扇、銀波 | ||
K.O.生(1938) | 洋名-Silver Moon. 中華名-銀月 |
和名表(1934) | America (1923) |
和名表(1934) | Mme. Colette Martinet. 異名-金風 | 花画像 |
帝国ばら(1936) | トリゴー (1931), HT |
帝国ばら(1936) | ゲエテイ (1928, Per |
和名表(1934) | Harry Kirk (1907). 異名-如月 |
花王園(1927) | 壱圓五拾銭 本種は花付殊に宜しく樹枝強健純木性四季咲きにして花色は殊に濃古金色を呈し剣辯受咲の佳香峻烈なる巨大輪満開後に至るも褪色せず色彩の鮮麗なる正に未曾有の珍花なり | |
帝国ばら(1936) | サンキスト (1932), HT |
和名表(1934) | Cissie Easlea (1913) |
帝国ばら(1936) | トニイ スポールデング (1933), HT |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
前田曙山(1911) | 蔓性一季咲 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | Xファイル |
園藝會59(1894) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 薄色満開紅ニ変ス千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 異名-金香殿 又源平鏡。 淡黄滿開淡紅千重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第四部は、堀江元明君の出品にして、醉楊妃、泰山白、雪の貢、源平鏡、白天香、朝千鳥、帝、(濃種) 金花城、黄の司、文明界、四海波、福壽海、白牡丹、 金光殿、 帝(淡種)の十五盆あり塲中の大部を占め頗る壯觀を極む、殊に 四海波、金花城、金光殿等は毎盆三十餘輪の大花を着け、花期整正にして所謂咲きも後れず散りも始めず、今を盛りに匂へるさま得もいはれざるの風情あり、又源平鏡は懸崖作りの姿勢いと面白く出來たり、福壽海は雪白重辯中心淡紫暈あり色彩の優美なる多く其比を見ず、朝千鳥、雪の貢、白牡丹は何れも種類新らしく花品、高尚にして得易からさるの良種たり、白天香は昨年天國香を扞插したるに偶然白花を開き其香氣の芳烈なること天國香に譲らず、東京ばら新にても白天國香なるものあれども、其の氣花品共に天國香の如くならず、常に遺憾とせし處なりしに、今如比偶然奇種を得るは同好者の最も垂涎する處なり、而して扞插にて花色の變することは往々人の怪む處なれども、決して絶無の事實にあらず現にばら新にて發賣せる驪山の月といへる新種の如きも、楊貴妃の枝變りより偶然に得たる雪白大輪のものにあらずや、然れども扞插のものは根附の不十分なる爲め、花色の一時性に白變することも亦なきにあらず、故に之を確定するは更に他日の開花を待つより他に術なしといへども、兎に角一奇種として大切に愛培すべきものならむと思考す。 | ||
前田曙山(1904) | [きんくわうでん]薄黄満開紅掛ニ変ス千重大輪 | |
野村買笑(1908) | 木性類。淡黄重辯の大輪四季咲種の薔薇にして、滿開淡紅に變ず。其開花の當初は、輪大といひ花色といひ、頗る推賞に値するも、其滿開紅に變ずるや、隙漏る風にも落紅地に委す極めて脆き品種である。 | |
前田曙山(1911) | 木立四季咲 | |
盧貞吉B(1916) | 木性四季咲 | |
田口杏村(1917) | [きんくわうでん] Marie Van Houtte. 白地に黄の暈萬重 | |
駒場(1920) | 十五銭 | |
帝國種苗(1921) | 十五銭 浅黄紅變四季 | |
石井勇義(1929) | Marie Van Houtte (1871), T. 花は硫黄色、辯縁は薄紅色、大輪、充實、丸形、芳香、長旺盛、四季咲、花壇、切花、促成適。 | |
和名表(1934) | Marie Van Houtte (1871). 異名-金香殿、源平鏡 | |
帝國種苗(1934) | 廿五銭 浅黄紅四季 |
賀集久太郎(1902) | 有藝樺黄。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 異名-金香殿、金光殿。 淡黄滿開淡紅千重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
後藤彌一(1905) | [きんかうでん] 初め薄紅にして、後漸く紅となる。 | |
和名表(1934) | Marie Van Houtte (1871). 異名-金光殿、源平鏡 |
帝國種苗(1921) | 五十銭 班入葉極黄後紅掛け千重最大々輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
穂坂八郎(1937) | [木香花、木香,簾垂薔薇,錦梱兒]イバラ科 Rosa Banksiae R. Br. [英名]Bank's rose. 幹から數多くの緑色の細長い新梢うぃ多數生じ、何れも刺なく、蔓状挙登性をなす。常緑で寧ろ灌木に近く、上面滑澤で3箇及至5箇の小葉からなる羽状複葉で、細鋸齒うぃ有して居る。春新葉と共に割合短かな花梗に房状に數花開花し、茎細い為め垂下する。花徑2.5糎で一種特有の香気を有して居る。圖はルーテア(var. lutea Lindl.)と称する複辯黄色のものであるが、單辯のもの、白色のものがある。幹古くなると樹皮縦に亀裂を生ずる。南支那の原産、庭園の生垣などに適當する。 |
和名表(1934) | "Daily Mail" Scented Rose (1927). 異名-朝陽殿 |
和名表(1934) | Portadown Bedder (1929). 異名-群望殿 | |
上記と別記載、Beaute de Lyon (1910) |
前田曙山(1904) | [きんし]白一重小輪細糸切葉 |
ヤマト72(1928) | 三十銭 クリーム色最香有八重大輪 | |
石井勇義(1929) | Lady Hillingdon, 1910, T. 花は濃きアツプリコツト黄色、中輪、蕾長形、生長旺盛、切花、促成、品評會適。 | |
和名表(1934) | Sunburst (1912). 異名-金鶏、京美人 | |
和名表(1934) | Lady Hillington (1910). 異名-金華山 | |
鈴木商会(1937) | 廿五銭 黄樺色千重盛上咲最大輪 |
大井上康(1911) | 花容等の情報なし | |
駒場(1920) | 廿銭 |
穂坂八郎(1937) | [鳩谷薔薇、金櫻子,月々紅花,金英,金刺角樹] Rosa laecigata Michx. [英名]Cherokee Rose. 蔓状で伸長旺盛の種類で2米内外に伸長し挙登する性がある。茎には鉤状の大きな刺を多く有し、葉は3〜5枚の小葉からなる常緑羽状葉、各小葉は楕圓状卵形をなし縁邊に粗い尖鋭の鋸齒がある。托葉は披針状で細く齒牙縁をなす。5月中旬白色5辯の大花を1花開き、多數の葯黄色に輪形をなし非常に美しい。萼は蕾の時長くよく目立ち、先端結合して細かな刺毛が密生して居る。萼片5枚で落花後も残り、秋甕形の果實黄熟し、刺が密生して居る。花色白色の外淡紅色のもの、複辯のもの等がある。四國・九州・台湾に自生を見る。丈夫な種類故よく生垣に栽植せられ、又高い石垣の盛土等に植ゑて枝梢を垂下せしめ、若しくは境栽・鉢植等に適當して居る。繁殖は挿木・壓條・株分・接木等に依るけれ共、最も容易に挿木が出来る關係から、主として2月枝梢の前年生を切り取り、此のものを挿穂に用いて繁殖する。 |
薔薇堂(1901) | 樺黄八重香気絶佳 | |
賀集久太郎(1902) | 異名-金司○。濃黄八重蓮華咲中輪一季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
夏咲薔薇 六月七月の間で一度より咲かぬ種、是を二つに大別して、一つを蔓性夏咲薔薇類として更に是を多く小別してあります、[中略] 二を叢性夏咲薔薇類として更に又是を幾多に小別致しますが、其内には苔薔薇(大鳥毛の如きもの)花葉香、金司香、金世界等も含まれております | ||
[栽培法 第六 剪枝及剪根] 金司香、香世界、金世界の様な種類は、以上の如き剪枝法を行ふべからざるもので僅に衰弱した枝を摘み去る位がよろしいので、剪枝に過ぎますると却て樹勢を損じまして枯死致します | ||
前田曙山(1904) | [きんしこう]極黄八重 | |
東北愚公(1905) | [こんしかう]黄 | |
園藝新聞(1906) | 文人風盆栽に適する。○瑰種類中に姫○瑰また琴糸薔薇といふもの二種ある、枝條細く長く地に曳き、梢頭点々八重の小輪花を綴るもので即ち金司黄(黄金色)濃麝香(純白色)である、腰高き蘭鉢などに植て培養すれば、花時は香気といひ、姿致といひ實に幽雅の佳品である | |
筑紫園1(1908) | 参拾五銭 重黄色最有香八重咲小輪 | |
大井上康(1911) | 花容等の情報なし | |
前田曙山(1911) | 苔薔薇 | |
盧貞吉B(1916) | Austrian brier に属する。 | |
和名表(1934) | Persian Yellow (1837). 異名-金司○ | |
和名表(1934) | 上記と別記載、Harison's Yellow (1830) |
和名表(1934) | Persian Yellow |
賀集久太郎(1902) | 異名-金司香。濃黄八重蓮華咲中輪一季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 |
薔薇堂(1901) | 一季咲 極黄中輪 | |
野村買笑(1905) | [きんしかう]○瑰性 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Rosa Watsoniana Crep. 異名-雪柳、正之助バラ、縮緬バラ、柳バラ |
園藝新聞(1906) | 文人風盆栽に適する。○瑰種類中に姫○瑰また琴糸薔薇といふもの二種ある、枝條細く長く地に曳き、梢頭点々八重の小輪花を綴るもので即ち金司黄(黄金色)濃麝香(純白色)である、腰高き蘭鉢などに植て培養すれば、花時は香気といひ、姿致といひ實に幽雅の佳品である |
賀集久太郎(1902) | 支那書籍に見にたる種類。此の種も又確とした考がありません。[『草花譜』『重脩鎭江府志』『汝南圃史』からの引用文を掲載] | |
和名表(1934) | Rosa laevigata Michx. 異名-青山雪、ハトヤバラ、宗編バラ、雪月花、セツカイバラ |
帝國種苗(1938) | 四十銭 蕾紅掛吹八重大輪有香 |
江南野水(1914) | [きんわし] 大正3年度の新種で、特に江湖にもてはやされた薔薇。 | |
帝國種苗(1921) | 四十銭 金樺帯黄色平辯八重大々輪香氣高し | |
花王園(1927) | 参拾銭 金樺黄色香有八重咲大々輪 | |
紅雨園(1916) | 一圓 金樺色平形八重受咲大々輪 | |
駒場(1920) | 八十銭 | |
ヤマト72(1928) | 五十銭 金樺色八重受咲大々輪有香種 | |
石井勇義(1929) | Duchess of Wellington (1909), HT. 花は黄色時に濃きクリムソン、後銅黄色に変わる、旺盛、葉オリーブ緑、芳香、多産、秋、切花、品評會、促成、ガーデン。 | |
陽春園(1930) | 四拾銭 金樺黄色平辯香有八重咲花容豊淡巨大輪優秀品 | |
不二(1933) | 花容等の情報なし | |
和名表(1934) | Duchess of Wellington (1909) | |
帝國種苗(1934) | 廿五銭 金樺黄平辯有香八重大輪 |
和名表(1934) | William F. Dreer (1920). 異名-鳳凰、鳳凰殿 |
和名表(1934) | Rosalandia, 1924). 異名-金兜、玉鳳 | |
和名表(1934) | 上記と別記載、Mrs. Beckwith (1922). 異名-帝冠、黄玉 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 四十銭 オレンヂ色に杏黄帯狂ヨレ咲八重大々輪芳香高 |
筑紫園1(1908) | 弐拾銭 薄樺色を帯ぶ八重大輪金筋入 | |
前田曙山(1904) | [にしきしよう]薄樺八重大輪金筋入 | |
紅雨園(1916) | 十銭 薄樺紅を帯ぶ八重大輪金筋入 | |
盧貞吉B(1916) | 王照君の枝変わり。別名覓残紅。 |
帝國種苗(1934) | 五十銭 洋紅オレンヂを含む濃緋紅色底古金色にて八重咲大々輪燦然たり |
帝国ばら(1936) | ハインリツヒ ウエンドラント (1931, Per | |
和名表(1934) | Edith Part (1913). 異名-金幣 |
和名表(1934) | Augustus Hartmann (1914). 異名-玄武洞、風月 |
賀集久太郎(1902) | 濃紅八重大輪一季咲叢性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
前田曙山(1911) | 叢性一季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
花王園(1927) | スウゾニール、ド クロウディユス、ハルナ 弐圓 (特別新花)パー子シアナ系統 コンスタンスの實生にして四季咲純木性葉は光澤ある美しき青緑色なり蕾長くして理想的なる形状を備へ花瓣は長く巨大輪八重咲殊に芳香峻烈花色は純向日葵の黄中心は濃く暑気と雖も褪色せず欧州諸国にて金牌を受領せる名花にて色彩の鮮麗其花容は優に黄色花中の銘花なり | |
アサヒ373(1934) | 六拾銭 四季咲純木性葉は光澤あり蕾長く理想的な彩状を備へ花瓣長く巨大輪八重咲殊に芳香峻烈花色向葵の黄中心濃く退色せず | |
和名表(1934) | Souv. de Claudius Pernet (1920). 異名-金箭光、黄香 |
妙華園13(1913) | 一円 二等級花 | |
帝國種苗(1921) | 廿銭 雪白○部濃樺色變化咲八重大輪気品高し | |
花王園(1927) | 弐拾銭 濃樺色爪白大々輪 | |
紅雨園(1916) | 三十銭 濃樺色へ白覆輪八重平咲大々輪 | |
石井勇義(1929) | Lady Roberts (1902), T. 花はアツプリコツトに橙色のボカシ、大輪、生長旺盛、豊産、秋、切花、ガーデン、郊外適。 | |
アサヒ373(1934) | 壱圓五拾銭 目覚る計りの輝ける純黄金色英國バラ協會に於て最高金牌花四季咲八重の超巨大輪香気の峻烈比類なく性強健にして着花の多きを驚嘆すべく酷寒の季節を除きて週歳花の絶ゆることなく黄金花中の珠玉品として最近の品評會に於ける人気を一心に蒐む | |
和名表(1934) | Lady Robert (1902) |
アサヒ426(1943) | 壱圓五拾銭 花容豊麗頗る鮮麗なる黄金色にして希有の世界的代表種にて四季咲八重巨大花性強健芳香峻烈を極む鉢植に切花に萬添加絶大理想的逸品中の冠たり |
美香園(1890) | 濃黄千重 | |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 濃黄千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 黄千重大輪四季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [きんせいじやう]薄黄千重大輪 | |
後藤彌一(1905) | [きんせいじやう] | |
野村買笑(1905) | [きんせいじやう]蔓性 | |
前田曙山(1911) | 蔓性四季咲 | |
和名表(1934) | Cloth of Gold (1843) 或は Chromatella. 異名-玉黄、眼覚 | |
K.O.生(1938) | 洋名-Cloth of Gold. 中華名-廣東黄 |
薔薇堂(1901) | 極金色千重一季咲大輪 | 銀世界 |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
濃黄千重菊咲一季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | ||
夏咲薔薇 六月七月の間で一度より咲かぬ種、是を二つに大別して、一つを蔓性夏咲薔薇類として更に是を多く小別してあります、[中略] 二を叢性夏咲薔薇類として更に又是を幾多に小別致しますが、其内には苔薔薇(大鳥毛の如きもの)花葉香、金司香、金世界等も含まれております | ||
[栽培法 第六 剪枝及剪根] 金司香、香世界、金世界の様な種類は、以上の如き剪枝法を行ふべからざるもので僅に衰弱した枝を摘み去る位がよろしいので、剪枝に過ぎますると却て樹勢を損じまして枯死致します | ||
前田曙山(1904) | [きんせかい]極金色千重菊咲 | |
後藤彌一(1905) | [きんせかい] 金色を帯べる千重にして、大輪且つ菊咲なり。 | |
筑紫園1(1908) | 拾五銭 極金色千重菊咲 | |
前田曙山(1911) | 苔薔薇 | |
盧貞吉B(1916) | 花容等の情報なし | |
和名表(1934) | Iona Herdman (1914) | |
上記と別記載、花容等の情報なし |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 金世界 花絵 |
薔薇堂(1901) | 四季咲 外白内極紅千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 外白内極黄千重中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [ぎんせかい]外白内極黄千重大輪 | |
後藤彌一(1905) | [ぎんせかい] 外白く、内薄黄にして大輪なり。 | |
東北愚公(1905) | [ぎんせかい]黄 | |
野村買笑(1908) | 木性類。白地に淡貴を含む、四季咲千重の中輪にして、高尚なる品種なれども、樹性頗る柔弱なるが爲めに、培養に困難である。 | |
筑紫園1(1908) | 拾五銭 外白内極黄千重大輪 | 前田曙山(1911) | 木性四季咲 | 和名表(1934) | Sanders' White Rambler (1912). 異名-名月 | 上記とは別記載、花容等の情報なし |
大和117(1940) | 清浄無垢の純白色巨大輪白花中の超然たるもの花容端正純四季咲性質強く着花率多き稀代の優逸種。特大苗八拾銭 |
和名表(1934) | Mrs. S. T. Wright (1914). 異名-金堂 |
名花寫真(1913) | 辯の外部濃桃色内部白色芳香四季咲大輪 | |
駒場(1920) | 一圓五十銭 | |
和名表(1934) | Souv. de George Pernet (1921). 異名-豊明殿、玉階 | |
上記と別記載、Juliet (1910). 異名-玉垣、司牡丹、春光 | ||
上記とも別記載、花容等の情報なし |
和名表(1934) | Golden Gleam (1926) |
和名表(1934) | Christine (1918) |
和名表(1934) | Souv. de Claudius Pernet (1920). 異名-金照殿、黄香 |
賀集久太郎(1902) | 黄千重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Golden Ophelia (1918). 異名-金閣 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
薔薇堂(1901) | 四季咲 金筋入紅八重中輪 | Xファイル |
賀集久太郎(1902) | 濃紅八重金線入幹中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第五部は、荒城重雄君の出品にして香世界、錦帯紅、天國香、醉楊妃、白樂天、櫻鏡、泰山白、十二一重、御門、華寶殿の十盆あり、培養の周到にして樹勢の壯健なる、花輪の絶大なる、葉色の豊美なる等以上五部中の冠たり、殊に十二一重は文明界の一變種にして此種の木性として枝葉徒長して扶疎に陥り易きものなるを矯正して十分の韻趣を見せしめしは、大に培養の工夫を費す處なるべし其他香世界は雪白小輪なれども頗る佳香あり、唯椒葉にして一季咲なるを遺憾とす、また錦帯紅は粉紅小輪にして樹幹に鮮美の條班を現はすこと從來の旭の龍よりも見事にして共に良新種とす、華寶殿は柔枝嬌葉頗る貴重の風釆を備ふれども未だ盛開に至らざるを以て盲評を下す能はず。 | ||
前田曙山(1904) | [きんたいこう]金筋入紅八重中輪 | |
野村買笑(1905) | [きんたいこう]羽衣とは元來同品で兩種に區別せられあるもの。枝に縞 | |
筑紫園1(1908) | 拾五銭 金筋入紅八重中輪 | |
野村買笑(1911) | 黄班入のもの。長春薔薇の枝より変はりたる凡花である。 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Golden Spray (1917) |
賀集久太郎(1902) | 帯黄深紅色千重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
名花寫真(1913) | 芳香四季咲大輪 | |
駒場(1920) | 五十銭 | |
帝國種苗(1921) | 七十銭 表朱桃色裏古金色受咲最大々輪極優艶 | |
石井勇義(1929) | Soleil d'Or (1910), Per. 花は橙色とクリムソンボカシの黄金色、大輪、充實、成長旺盛、夏秋、開花。 | |
和名表(1934) | Soleil d'Or (1900), Golden Sun, Sun of Gold. |
紅雨園(1916) | 四十銭 鮮紅色剣辯狂八重大々輪 | |
和名表(1934) | Miss Cynthia Forde (1909) . 異名-櫻鏡 |
和名表(1934) | Duchess of Atholl (1928). 異名-大勅 | |
Mrs. MacKellar (1915). 異名-黄鶴 |
和名表(1934) | Gwyneth (1923) | 黄蝶 胡蝶 |
上記と別記載、Mrs. Sam McGredy (1929 |
和名表(1934) | Golden Butterfly (1926), Goudvlinder. | 胡蝶の舞 蝶ノ舞 |
野村買笑(1911) | 枝幹に白筋入。今は絶種。下総中山の花戸、松丸某が所蔵の七子遊より出たるもの。 |
帝国ばら(1936) | ゴールデン ドオン (1929), HT | |
帝國種苗(1938) | 三十銭 黄色劍形八重大輪 |
帝國種苗(1934) | 一圓 黄金色劍形咲重ね多く八重大々輪秋季殊に濃色花付よし有香上花 | 花画像 |
和名表(1934) | Duchess of Normandy (1912). 異名-老鶴 |
帝國種苗(1921) | 一圓 極緋色抱受咲八重大々輪滿開五斑紋に變じ豊美高尚樹性最強四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
園藝會59(1894) | 四季咲 | 銀の麾 |
蘭巌仙史(1894) | [きんのざい] 世に二季咲の中に入るゝ者あり然れども二季は咲きがたきもの故一季咲として見る中の愛花なり | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 黄千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 極黄菊咲。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 異名-金花城(東京)、 月の笠(京都)。 淡黄千重香馥郁大輪四季咲蔓性又の状をなす大なる七八尺 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
第二 挿木法 [略] 挿木に適當不適當の種類がありまして、最も根を下し易きものは、天國香、泰山白、世界の圖、櫻鏡、虎の洞、酔楊妃、百千鳥、金の麾の如き四季咲のもので、木香は花濟后か、又は秋季がりょうこうであります、又最發根し難い種類は、白黄、黄の司、猩々舞、紫玉其他刺多き一季咲の種類のものであります。[以下略] | ||
前田曙山(1904) | [きんのざい]黄千重中輪 | |
和名表(1934) | 異名-金花城、月笠 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 銀ノ麾 |
薔薇堂(1901) | 四季咲 | |
前田曙山(1911) | 蔓性四季咲 |
蘭巌仙史(1894) | [ぎんのざい] 世に二季咲の中に入るゝ者あり然れども二季は咲きがたきもの故一季咲として見る中の愛花なり | 金の麾 |
薔薇堂(1901) | 四季咲 白内薄黄千重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 白内淡黄千重中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [ぎんのざい]白内薄黄千重大輪 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
石井勇義(1929) | Devoniensis, T. 花は帯黄白色に花芯紅色生長旺盛。 | |
和名表(1934) | Devoniensis (1841), Magnolia Rose. 異名-錦の麾、泰山香 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 金ノ麾 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Norman Lambert (1926). 異名-彦星 |
賀集久太郎(1902) | 樺八重中輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | 銀波 |
[上記と別記載] 白帯淡紅一重小輪一季咲蔓性野薔薇類。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | ||
野村買笑(1905) | [きんぱ]金孔雀と異名同品 | |
和名表(1934) | Mrs. E. P. Thom (1926). 異名-玉孔雀 | |
上記と別記載、Constance (1915). 異名-金龍 | ||
上記とも別記載. 異名-黄バラ、蝶ノ舞、金孔雀 | ||
上記ともまた別記載、花容等の情報なし |
野村買笑(1905) | [ぎんぱ]銀孔雀と異名同品 | 金波 |
前田曙山(1911) | 蔓性野薔薇 | |
和名表(1934) | Candeur Lyonnaise (1914). 異名-白扇、銀月 | |
上記とは別記載. 異名-夕化粧 |
帝國種苗(1921) | 二十八銭 黄金色八重最大輪香氣強烈也 | 花絵 銀盃 |
紅雨園(1916) | 四十銭 黄金色八重咲大々輪 | |
盧貞吉B(1916) | 木性四季咲 | |
駒場(1920) | 五十銭 | |
花王園(1927) | 五拾銭 黄金色八重咲、最香有大々輪 | |
ヤマト72(1928) | 三十銭 極黄色八重受咲最香有 | |
札幌第一(1929) | 五十銭 黄金色八重最有香大々輪 | |
石井勇義(1929) | Geo.C.Waud (1908), HT. 花はコキニール洋紅、朱色と橙色との斑点、大輪咲、長茎、旺盛、直立性、花着最良、秋、花壇、切花、品評會、促成、ガーデン、郊外適。 | |
陽春園(1930) | 四拾銭 黄金色八重最大々輪香有特に高く高貴なる品 | |
和名表(1934) | George Schwartz, George C. Waud (1908). 異名-煌々 | [-ges]では? |
大和36(1935) | 花容等の情報なし | |
大和51(1936) | 花容等の情報なし |
薔薇堂(1901) | 極白受咲大々輪 | 金盃 Xファイル |
賀集久太郎(1902) | 移白受咲大々輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 以上の外花期の不敵、又は其他の事情により陳列せざる参考花左の如し、麝香、月世界、富士峰、千金紅、紅の司、玄武、白大鳥毛、一天四海、長樂、濡小町、藤乙女、大山吹、白黄、満月、白帝城、銀盃、東天光、連城壁、百千鳥、 妄批正了戯賦一絶以添蛇足 嬌紅艶白各○芳 京洛名花集一塲 謾試品評燈影下 満身衣袂帯餘香 |
||
前田曙山(1904) | [ぎんはい]移白受咲大輪 | |
後藤彌一(1905) | [ぎんぱい] | |
筑紫園1(1908) | 弐拾銭 移白受咲大々輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Gold Mine (1925) |
賀集久太郎(1902) | 支那書籍に見にたる種類。此種に付ては未充分な考えがありませぬが、甫一紅の如きものと思はれます。[『花史左編』からの引用文を掲載] |
和名表(1934) | Mrs. Colette Martinet (1915). 異名-金鯱 |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 花容等の情報なし。明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Edith Part (1913). 異名-錦城 |
駒場(1913) | 壹圓卅銭 朱銅色平形二三重大々輪 | 花画像 |
駒場(1914) | 壹圓卅銭 朱銅色平形二三重大々輪 | |
紅雨園(1916) | 四十銭 朱銅色平咲二三重大々輪 | |
駒場(1920) | 六十銭 | |
花王園(1927) | 弐拾銭 朱銅色平形咲二三重最大々輪 | |
ヤマト72(1928) | 三十銭 赤銅色八重受咲大輪 | |
不二(1933) | 花容等の情報なし | |
アサヒ373(1934) | 弐拾銭 朱銅色平形咲二三重 | |
和名表(1934) | Mrs. A. R. Waddell (1908) | |
大和36(1935) | 花容等の情報なし | |
大和51(1936) | 花容等の情報なし | |
鈴木商会(1937) | 二十銭 朱銅色二三重平形受咲 | |
K.O.生(1938) | 洋名-Mrs. A. R. Waddell. 中華名-秋日朝霞 | |
大和117(1940) | 特大苗四拾五銭 梢淡き銅黄色に淡紅を帯ぶ平型八重抱咲の大々輪にして有名なる優良種 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
東北愚公(1905) | [きんほう]黄 | 白鳳 黒鳳 |
前田曙山(1904) | [きんほう]純黄八重大輪 | |
筑紫園1(1908) | 壱圓五拾銭 純黄八重最有香大輪 | |
大井上康(1911) | 花容等の情報なし | |
前田曙山(1911) | 花容等の情報なし | |
駒場(1913) | 卅五銭 純黄八重最香有大輪 | |
駒場(1914) | 卅五銭 純黄八重最香有大輪 | |
紅雨園(1916) | 二十銭 純黄色八重咲有香大輪 | |
駒場(1920) | 廿銭 | |
帝國種苗(1921) | 十七銭 純樺八重大輪香氣強し | |
花王園(1927) | 参拾銭 純黄八重咲最香有大々輪 | |
ヤマト72(1928) | 三十銭 極黄色千重狂咲最香有大輪 | |
駒場(1920) | 木性四季咲 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 廿五銭 純黄八重最香大輪 |
和名表(1934) | Feu Joseph Looymans (1921) |
前田曙山(1911) | [きんほふ]従来殆ど世に知られざりし米國の新種。恰かも花桃の源平のように一ツ木で有りながら、紅白、絞と種々の花が咲くので、非常に珍とされる |
盧貞吉B(1916) | 蔓性一季咲 | |
盧貞吉B(1916) | 蔓性一季咲 | |
田口杏村(1917) | [きんぽう] Rainbow.深紅大絞り八重 | |
石井勇義(1929) | Rainbow, HT. 花は紅色の縞と洋紅を純紅の上に染む、整形、四季咲、生長旺盛、花壇、ボタンホール適。 | |
和名表(1934) | Rainbowm (1891). 異名-虹の光、大正錦、錦旗 | |
上記と別記載、Shot Silk (1924) |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 支那書籍に見にたる種類。異名-木香花。右は何れも木香の記事であります。[『草花譜』『學圃雑疏』『江陰縣志』『○書』『嘉興縣志』『章州府志』『農圃六書』『花鏡』からの引用文を掲載] |
アサヒ426(1943) | 四季咲 |
大和117(1940) | 特大苗四拾七銭 梢橙色を暈す淡黄色八重咲の大々輪にて黄色中の強健多花性眞の代表種 |
和名表(1934) | Rayon d'Or (1910) |
和名表(1934) | Hortulanus Fiet (1919) |
和名表(1934) | Autumn Tints (1914) |
石井勇義(1929) | Lieutenant Chaure (1910, HT. 花はクリムソン赤色へ暗紅色のボカシ、大輪、長蕾、生長旺盛、枝張、花壇、切花適。 | |
和名表(1934) | Lieutenant Chaure (1910). 異名-錦蘭 |
紅雨園(1916) | 四十銭 紫紅色抱咲八重有香大々輪 | |
和名表(1934) | Lieutenant Chaure (1910). 異名-金蘭 |
帝國種苗(1934) | 卅銭 濃紫紅色抱形八重大々輪有香 |
和名表(1934) | Constance (1915). 異名-金波 | 花絵 |
上記と別記載、Old Gold (1913) | ||
大和117(1940) | 光輝ある純黄金色純八重咲巨大輪花形良く整ひ締よく四委咲純木性黄花中最高位秀麗なる最優秀花。特大苗壱圓貳拾銭 |
和名表(1934) | Marquise de Sinety (1906) |
和名表(1934) | Souv. de Mme Pernet (1876) | 花絵 |
上記と別記載、Souv. de Mme Boullet (1921) |
和名表(1934) | The Queen Alexandra Rose (1918). 異名-君寵、鳳凰 | |
Queen Alexandra (1901). 異名-女王 |
アサヒ373(1934) | 五拾銭 清麗なる雪白色花容豊麗なる四季咲八重純木性樹性至極強健にて芳香強烈 | |
アサヒ380(1935) | 七拾銭 清麗なる雪白色花容豊麗なる四季咲八重純木性樹性至極強健にて芳香強烈 |
ヤマト72(1928) | 七十五銭 極黄色長蕾最大輪 | |
和名表(1934) | Elegant (1918). 異名-金輅 | [-gante]では? |
穂坂八郎(1937) | 靜観が、金簾×麒麟殿の交配作出、本邦で作出。東京の有澤氏が「エレガント×ミス・ロリタ・アーモア(Elegante×Miss Lolita Armour)」の交配で作出した。 |
帝國種苗(1938) | 一圓 濃々黄色八重受咲最大輪 |
和名表(1934) | Miss May Marriotte | [-ott]では? |
和名表(1934) | Elegant (1918). 異名-金簾 | [-gante]では? |
和名表(1934) | Henri Barruet (1918) |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
江南野水(1914) | [きんわし] 大正3年度の新種で、特に江湖にもてはやされた薔薇。 | |
帝國種苗(1921) | 四十銭 金樺帯黄色平辯八重大々輪香氣高し | |
花王園(1927) | 参拾銭 金樺黄色香有八重咲大々輪 | |
紅雨園(1916) | 一圓 金樺色平形八重受咲大々輪 | |
駒場(1920) | 八十銭 | |
ヤマト72(1928) | 五十銭 金樺色八重受咲大々輪有香種 | |
石井勇義(1929) | Duchess of Wellington (1909), HT. 花は黄色時に濃きクリムソン、後銅黄色に変わる、旺盛、葉オリーブ緑、芳香、多産、秋、切花、品評會、促成、ガーデン。 | |
陽春園(1930) | 四拾銭 金樺黄色平辯香有八重咲花容豊淡巨大輪優秀品 | |
不二(1933) | 花容等の情報なし | |
和名表(1934) | Duchess of Wellington (1909) | |
帝國種苗(1934) | 廿五銭 金樺黄平辯有香八重大輪 |