れの部 20項目也 (^^)/

れいかん 麗冠
帝国ばら(1936) ミセス イ ウツド, 1934, HT  

れいぎょく 麗玉
不二(1933) 花容等の情報なし  
アサヒ373(1934) 弐拾銭 鮮麗なる濃桃色八重咲
和名表(1934) 花容等の情報なし

れいげつ 麗月
和名表(1934) Rose Berkley (1928). 異名-秋輝  

れいざんのつき 麗山の月
賀集久太郎(1902) [栽培法 第七 盆栽式] 長幹式を作りまするのは通常四季咲のものでは生長の速かである華寶殿麗山の月黄の司月世界天の川、といふ様な種類を撰びまして、可成曲いの少ない新幹のものを眞直、杖に立てまして二尺三尺の高さに成長させて、下部より發生する芽は一切摘み取て成長させませぬ [驪]では?
驪山の月

れいしゅん 麗春
賀集久太郎(1902) 支那書籍に見にたる種類。異名-月季花 月々紅 勝春 闘雪紅 痩客 長春花 月桂。右は長春の記述で、確に支那に原産するものであります。[『本草綱目』『花史左編』『群芳譜』『汝南圃史』『○書』『福州府志』『泉州府志』『汀州府志』『章州府志』『邵武府志』『花鏡』からの引用文を掲載]  

れいしょく 麗色
賀集久太郎(1902) 白帯淡紅八重中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類  
前田曙山(1911) 木性四季咲
和名表(1934) 異名-子寶

れいじん 麗人
和名表(1934) White Lady (1927)  

れいてん 麗天
花王園(1927) 壱圓参拾銭 樹性強健にして花色は濃々紅八重四季咲大々輪切花として又花壇植に好適品なり  

れいほう 霊峰
アサヒ380(1935) 壱圓 清霊無類且て見ざる雪白色四季咲八重巨大輪花茎強く性強健純木性にして病菌の強きこと前種に等しく品評會に於て入賞の樂冠を得たる白色中の冠たり殊に芳香強烈にて花壇に切花に鉢植に實に申し分ない萬人向のする稀代の優秀新花多開性にて一点の批難なき白バラ界の冠たり  
アサヒ426(1943) 八拾銭 雪白八重巨大輪

れいほう 麗峰
和名表(1934) Lady Mary Elizabeth (1927)  

れいめい 黎明
和名表(1934) Souv. du Sergent Crette (1921)  

れいめい 麗明
和名表(1934) Felbergs Rosa Druschki (1929)  

れいよう 麗陽
不二(1933) 参拾銭(原名コベツトガーデ)艶麗なる濃々紅八重豊大輪芳香峻烈花容豊麗他に比類なし  
和名表(1934) 花容等の情報なし

れいろう 玲瓏
帝國種苗(1938) 五十銭 淡櫻色八重大輪  

れきざん 歴山
和名表(1934) Alexander Hill Gray (1911). 異名-黄透黄石  

れんじょうのたま 連城の玉
薔薇堂(1901) 四季咲 雪白千重大輪  
賀集久太郎(1902) 異名-連城の壁。雪白千重玉咲大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類
和名表(1934) 花容等の情報なし

れんじょうのたま 連城ノ玉
美香園(1891) 花容等の情報なし  

れんじょうのへき 連城の壁
賀集久太郎(1902) 異名-連城の玉。雪白千重玉咲大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類  
前田曙山(1904) [れんじやうのたま]雪白千重玉咲大輪 [連城の玉]では?

れんじょうへき れんじょうのへき 連城壁
賀集久太郎(1902) 雪白抱咲万重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 Xファイル
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 以上の外花期の不敵、又は其他の事情により陳列せざる参考花左の如し、麝香月世界富士峰千金紅紅の司玄武白大鳥毛一天四海長樂濡小町藤乙女大山吹白黄満月白帝城銀盃東天光連城壁百千鳥
妄批正了戯賦一絶以添蛇足
嬌紅艶白各○芳  京洛名花集一塲
謾試品評燈影下  満身衣袂帯餘香
野村買笑(1908) 木性類。白千重の大輪四季咲種にして、所謂球咲と稱する抱咲の薔薇である。
前田曙山(1911) 木性四季咲
和名表(1934) 異名-白玉玉冠薄化粧

れんぽう 連寶(連宝)
前田曙山(1904) [れんほう]紫紅萬重香有盛咲大輪  
東北愚公(1905) [れんはう]紫
紅雨園(1916) 十銭 紫紅萬重盛咲大々輪
駒場(1920) 廿銭
和名表(1934) 花容等の情報なし

れの部 此処まで也 (^^)/




ホームページへ戻る