和名表(1934) | Orange King (1922). 異名-日の光 |
不二(1933) | 弐拾銭 四季咲花色は金樺紅掛八重美麗逸品。盆栽用品直輸入四季咲姫性薔薇(最新ポリアンタ種) | |
和名表(1934) | Marie Pavic (1888) |
アサヒ373(1934) | 壱圓五十銭 軟かくふくやかなる鮮美濃桃色千重盛上實に豊麗比類なき四季咲の雄大花花香又峻烈花壇に切花は勿論専門栽培家には促成用として重視さる英國バラ協会に於て名誉の金牌を得たるもの桃色種中の白眉として現今欧米バラ界を風靡す |
美香園(1890) | 櫻色八重中輪 | |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 櫻色八重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 櫻色八重中輪四季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [かいさいく]櫻色八重中輪 | |
後藤彌一(1905) | [かひざいく] 櫻色の八重にして、其の輪小し。 | |
野村買笑(1905) | [かいざいく]慶雲と異名同品 | |
鴬里園(1911) | [かいざいく]櫻色の八重にして小輪 | |
駒場(1913) | 拾五銭 櫻色八重中輪 | |
駒場(1914) | 拾五銭 櫻色八重中輪 | |
和名表(1934) | Triomphe Orleanais (1912). 異名-乙女 | |
上記と別記載、花容等の情報なし | ||
上記とも別記載. 異名-白雲、乙女 |
アサヒ373(1934) | 五拾銭 艶麗極りなり近来の珍色にして濃黄色に樺色を漲らす四季咲八重巨大輪萬人向のする剣辯 |
札幌第一(1929) | 一圓五十銭 藤色を含む濃緋紅八重有香大々輪 | 花画像 |
和名表(1934) | General McArthur (1905)、異名-千早 | |
帝国ばら(1936) | マツグレデイス トライアンフ (1934), HT | |
帝國種苗(1938) | 七十銭 鮮紅色八重受咲大輪香有 |
賀集久太郎(1902) | 花形櫻の如く白花淡紅の色、少しほんのりとありて、美はしく海棠花の如く一所に花多く開きて、詠絶えず四月花咲く愛すべし、[『廣益地錦抄(伊藤伊兵衛著享保四年)』からの引用文を掲載] | |
徳川時代の薔薇 名稱-海棠荊(野薔薇)の一品 今名-さくらいばら大學植物園 櫻色 単辯 海棠花の如く一所多く集りて咲く 舊四月 |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。画像のみ掲載。 | 花画像 |
賀集久太郎(1902) | [『本草圖譜(岩崎常正著文政十三年)』から引用] 「のいばら」の一品(紅辯單輪今名さくらいばら大學植物園) |
賀集久太郎(1902) | R. Var. fl. roseo m.、異名-サクライバラ |
前田曙山(1904) | [かいばう]白薄鴇ヲ帯ブ千重大輪 | |
東北愚公(1905) | [かいばう] | |
駒場(1920) | 廿銭 | |
石井勇義(1929) | Margaret Dickson (1891), HP. 花は白色で淡肉色の内部大輪、充實、成長旺盛、直立、秋、切花、品評會適。 | |
和名表(1934) | Margaret Dickson (1891) |
和名表(1934) | John Hart (1922) | |
和名表(1934) | Franklin (1918). 異名-紅葉光 |
帝国ばら(1936) | グラシア (1934), HT |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-長春以下に掲くる者の總名とす 異名-四季咲のいばら かうんばな京都 いばらぼたん播磨 くいぼたん同 ぼたんぐい讃岐 月季花 |
和名表(1934) | Troubadour (1911) |
和名表(1934) | Excelsa (1926), Red Dorothy Perkins. 異名-美極 |
美香園(1891) | 美香園実生 | |
賀集久太郎(1902) | 淡桃色八重 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | 河村利八作出 |
不二(1933) | 弐拾銭 淡紫紅に花瓣中半より以下は輝しき黄満開に至りて濃櫻色底クリーム色に変ず八重巨大輪也。盆栽用品直輸入四季咲姫性薔薇(最新ポリアンタ種) | |
和名表(1934) | Climbing Hugh Dickson | |
上記と別記載、Hugh Dickson (1905). 異名-千草 |
和名表(1934) | 異名-濱千鳥、ハマバラ、六月バラ |
盧貞吉B(1916) | [カカヤンバラ] R. bracteata, Wenpl. 英名「マカアトニー、ローズ」(Macartney rose) と唱へ、本邦には文政年間に八丈島の船が呂宗國カゝヤン地方へ漂流したとき、同地産の植物種子數種を持歸りしものゝ中から發生したので、産地名をつけたものだと云はれて居る。南方亞細亞の産で、茎には短い絨毛が密に生え、葉は五個乃至九個の小葉からなり、革質無毛で光澤がある。花は短い花梗の上に一個若くは二個徑二寸ばかりの一重で、白の外に白・黄・紅の變種もある。半常緑の蔓性で寒には強くないものである。 |
櫻町廣光(1920) |
『カカヤンばらに就て 櫻町廣光』前號に西島氏のカガヤンバラに就ての記載有りたれば玄に小見聞を少しく記して蛇足とせん。種名はカガヤンと稱するを正當とすべきか。草木譜にはカカヤン産薔薇とあり。草花譜にはカカヤンノバラと有り。又呂宗國にカカヤン島と言ふ有りと聞く、來歴は馬場仲達著「草木譜」に揚げて曰く、(カカヤン産薔薇)文政丁亥歳十月八丈島の船、東都歸帆、船長茂平外乗組十三人同月カカヤンと云へる一つの國へ着、此地暖にして東都五月に順す、其地より送られて清朝に渡海し翌丑歳正月崎陽へ着す同十二月江戸へ來り翌天保元寅歳七月青山大番長鶴田八郎ち云知己へ尋來る同年十二月二十三日八郎伴ひ來て四季園主を訪問ふ、妍芳・資生幸に來て漂國の奇談に耳を警かし携へ來る所の草木の奇子を所望即時盆中に蒔て翌卯歳三月資生圃(馬場氏園)に於て發正す其苗を同好朋友へ分つて天保四癸巳歳秋七月一日四季園に於て始めて花を開くところを寫生す』と有り。學名は Rosa bracteata Wendl 英名は Macartney Rose 原産地は南方亞細亞なるといふ。本種の白花種に明月なる和名を用ひ初めたる年代は余も未だ知らず、余が明月の苗を京都より購入せるは十年程前のことなりき、此變種に眞紅色、乳黄色の花を開くもの有りといふも未だ其の品に接せず、
|
賀集久太郎(1902) | R. bracteata, Wendl. 産地-外國産 |
西島久太郎(1920) |
『カゞヤンバラに就て 豊多摩薔薇園主 西島久太郎』書物に依りカヽヤンバラ、カヽヤバラ、カヾヤンバラ等とあつて一定せず、一つには活字の誤植もあらむか、出所に就ても、二三異説あれども、「文政年間に八丈島の船が呂宗國カヽヤン地方へ漂流した時同地より數種持歸りし中から發生せし故産知名を付けた云々」とあるが之れが最も眞に近い現にヒリツピン群島中の一にカヾヤン港(Cagayan.)と云ふ港ありこの産地名を付けたカヾヤンバラなる語は實に未だ泰西諸國に知られざる本邦獨特の名稱である、いつの頃か不明なれ共古くより明月と云ふ和名を以て知られて居る、バラは昨今東京、靜岡、阪神地方何れも同一輸入品に異なれる和名を付け居るに不拘、明月の古名は各地共同一である、又改版の松村氏の植物名彙を見るとヤヘヤマノイバラなら新名稱が付いて居る、自分は或年棋道の一古老に就て聞た事がある、曰く昔明月ともカヾヤンバラとも云ふた、明治七年頃時の本草家として知られた本郷の根津に住む岩崎氏が大きな樹を一株もつて居つて太く珍愛して居つたが有名な根津の大火に燒けてしまつた然し後ちに根元から目が出で發育し初め今自分が持つて居るのも夫れの子であると丈餘に達せる大株を示された、元來このバラは古い時代の事は知らぬが現今は至つて少ない先年關西地方を旅行した折も靜岡の一栽培家が僅かに數本の苗木を持つて居つた、阪神では只一軒の苗木商に苗があつたが他では全く見なかつた東京にても一般の薔薇愛好家から全く知られて居ない位である。
|
和名表(1934) | Cagayan島原産というふ。異名-明月。濱千鳥も同物なるやも知れず。 | カカヤンバラ |
和名表(1934) | Turkes Rugosa Samling (1923) |
賀集久太郎(1902) | 異名-ナニハイバラノ淡紅花、波渡家、ハトヤバラ、喜見花。淡紅一重大輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | Rosa laevigata Michx. の紅花大輪の改良種。 紅ハトヤバラ | |
上記と別記載、Rosa laevigata Michx. f. rosea Makino et Nemoto. 異名多し |
野村買笑(1905) | 赤波渡家と雅俗兩名 | |
園藝新聞(1906) | 文人風盆栽に適する蔓性大輪一季咲の単辯のもの。薄紅通称赤はとや | |
前田曙山(1911) | 蔓性野薔薇 |
前田曙山(1904) | [くわくわん]淡紅萬重大輪 | |
和名表(1934) | Dr. O'Donel Browne (1908) |
賀集久太郎(1902) | [花譜(貝原益軒著元禄七年)からの引用文を掲載] 薔薇、「かきいばら」のことなり、葛の如く垣にはひ丶ろがりて四五間ものぶ、其立てるは灌木の如くなり、針多し、花は月季花[ちやうしゆん]に似て其花多く美しくして錦の如し、(中畧)淡色の千葉あり、深紅の千葉あり、白き千葉あり、白くして少し紅を帯べるあり、近年比類又甚多し、擧けて記すべからず | |
徳川時代の薔薇 名稱-かきいばら(花譜) 異名-佛見笑 寶相花(本草啓蒙) 長いばら(野山草俗名) ぼたんいばら(本草圖譜) 紫紅色又白色 重弁又單辯 長春よりは花は大輪なり(野山草) 大輪蔓性多針 月季花に似て花多し(花譜) 夏中舊三四月即一季咲 山中に産す(野山草) | ||
次の記事は日本園藝會雑誌六十五號(明治廿八年)に諏訪鹿三君の通信に係るものであります。 ●京都市の春薔薇 京都市を圍繞する諸山のつゝじに富めるは、誰も知る處なるが、市中至る處薔薇の多き亦他に見ざる處とす、此薔薇は元種何れに属するやを知らず、月季花[かうしんばら]に似て否らず、深紅色八重の花を着け生育甚た盛なるは野生の薔薇に等し、故に高作りとなし、籬に纒はし或は高塀に登らしめ、春季に非ざるは勿論なれども兎に角一種のものなるが如し、又聞く處によれば春季一回咲くのみにて秋季開花することなし、故に俗に一季咲薔薇とも云ふ由、尚探り得て他日詳道の時あるべし。 以上の記事はかきいばら即牡丹いばらに適中致しました様で、京都大阪に多くありまして東京には稱少ないさうであります。 |
和名表(1934) | Lady Dixon (1919) |
アサヒ373(1934) | 五拾銭 雪白四季咲八重巨大輪香気高く着花殊によく英國バラ界の賞賛を博したる名声ある優秀花 |
紅雨園(1916) | 花容等の情報なし | |
花王園(1927) | 弐拾銭 雪白色千重抱咲最香有大々輪 | |
紅雨園(1916) | 三十銭 純白色千重抱咲有香大々輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
園藝會36(1892) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 極紅千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 紅千重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
薔薇早咲栽培法 [略] 此早作りに用ひます薔薇は四季咲の種類が適當で、別して櫻鏡、天地開、鶴頂紅、揚黄妃、旭の空、白黄、大山吹、驪山の月等が良好であります[以下略] | ||
前田曙山(1904) | [かくてうこう]極紅千重大輪 | |
野村買笑(1905) | [かわくてうかう]太陽と異名同品、蔓性 | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 極紅千重大輪 | |
前田曙山(1911) | 蔓性四季咲 | |
駒場(1913) | 拾銭 極紅千重大輪 | |
駒場(1914) | 拾銭 極紅千重大輪 | |
盧貞吉B(1916) | 蔓性四季咲 | |
駒場(1920) | 十二銭 | |
石井勇義(1929) | Madame Driout (1903), T. 花は光澤あるローヅ色、コキニール状紅の筋、大輪、蔓性、秋、パーゴラ、柱作り、郊外植適。 | |
和名表(1934) | Madame Falcot (1838) |
帝國種苗(1921) | 十三銭 緋千重大輪 | [鶴頂紅]では? |
帝國種苗(1934) | 廿銭 緋千重大輪 |
不二(1933) | 参拾銭 前代未聞驚可き最巨大八重牡丹咲の珍奇種にして彩色は鮮麗なる濃珊瑚色に底黄満開辯先穂色ボカシ花容丸抱咲牡丹衣形芳香峻烈(一名旭光) |
筑紫園1(1908) | 壱圓五拾銭 薄肉色千重受咲大輪 | |
紅雨園(1916) | 二十銭 薄肉色千重受咲大々輪 | |
松島芳水(1924) | バラの新花。此は藤肉色千重咲、花の直径五六寸香気高し | |
花王園(1927) | 弐拾銭 薄肉色千重受咲大々輪 | |
札幌第一(1929) | 四十銭 淡肉色千重受咲大輪 | |
石井勇義(1929) | Bessie Brown (1899), HT. 花はクリーム白色大輪、品評會適。 | |
和名表(1934) | Bessie Brown (1899) |
賀集久太郎(1902) | 薄色極大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 淡紅千重大輪四季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | Florence Edith Coulthwaite (1908) | |
上記と別記載. 異名-大湊、蘭奢待 |
和名表(1934) | Grange Colombe (1912) |
和名表(1934) | Mabel Lynas (1926) |
和名表(1934) | Primrose Siatau (1925) |
和名表(1934) | 異名-遠山櫻 |
和名表(1934) | Mme. Chamouton-Murgue (1925) |
花王園(1927) | 壱圓参拾銭 四季咲にして花色は鮭肉色八重四季咲大々輪樹性強健なる良種なり | |
和名表(1934) | Charles P. Kilham (1926). 異名-輝鳳冠 | |
帝国ばら(1936) | チヤールス ピー キラム (1926), HT |
前田曙山(1904) | [かざぐるま]白口紅掛五辯車咲一重 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
上記と別記載、花容等の情報なし |
和名表(1934) | Lady Plymouth (1914). 異名-鳳冠 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
紅雨園(1916) | 三十銭 樺茶色後白色大々輪 | |
駒場(1920) | 四十銭 | |
帝國種苗(1921) | 廿銭 樺茶黄色後白色抱受咲八重最大々輪 | |
和名表(1934) | Walter Speed (1909) | |
上記と別記載、Mme. Jenny Gillemot (1905) | ||
帝國種苗(1934) | 廿五銭 樺茶色色濃白色濃八重最大々輪 |
前田曙山(1911) | 花容等の情報なし |
花王園(1927) | 五拾銭 純赤色にて濃淡なく剣形盛咲、千重大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Rosa chinensis Jacq. 或いは Rosa indica Lindl. 異名-月季花、長春花、庚申茨 |
花王園(1927) | 壱圓 外桃色、内鴇色、玉形抱剣辯大輪、受咲にして佳香に富む | |
和名表(1934) | Betty Uprichard (1922). 異名-綾衣、春興殿 | |
Zephiline Drouhin (1868) | [-rine]では? | |
Mrs. Bertram J. Walker (1915) |
和名表(1934) | Henry Nevard (1924). 異名-美観 | |
アサヒ426(1943) | 七拾銭 清麗無比ピンク赤色四季咲八重極大輪花茎強く性強健純木性にして病菌に強きこと前種に等しく頗る多花性にして晩秋降霜期に至るもよく開花す切花に最もよし |
札幌第一(1929) | 四十五銭 四季咲姫性バラ 鮮桃色底曙白八重中輪有香上々 |
ヤマト72(1928) | 七十銭 四季咲小輪野薔薇 純黄色一重小輪 |
アサヒ373(1934) | 弐拾五銭 優麗なる淡櫻色八重咲巨大々輪芳香馥郁性強健 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
帝国ばら(1936) | ウオルフガンク フオン ゲエテ (1933), HP. 薄ばら色 |
和名表(1934) | Dazala (1930). 異名-萬寶 |
和名表(1934) | Bedford Crimson (1926). 異名-鮮麗 |
和名表(1934) | Lisbom. 作出者:豊多摩薔薇園 |
ヤマト72(1928) | 二十五銭 垣根盆栽アーチ用 極秘紅一重底白小輪 | |
石井勇義(1929) | Hiawatha(1905), Wich. 花は濃クリムソン色に白色斑点、小輪、一重咲、房状、生長旺盛、晩咲蔓柱、アーチ、パーゴラ、柱、壁面適。 | |
和名表(1934) | Hiawatha (1904) | |
Newport Fairy (1908). 異名-薄霰 | ||
K.O.生(1938) | 洋名-Hiawatha. 中華名-夏威藤 |
花王園(1951) | 参拾五銭 大房咲の野薔薇珍花 朱色の銘花で美事なる大房咲八重咲にして伸張力○盛なる銘花です。 | [鬨]では? |
和名表(1934) | Mrs. Henry Winnet (1917) |
札幌第一(1929) | 一圓 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | [郭]か? |
賀集久太郎(1902) | 淡紅八重 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | 異名-羽衣 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Conrad F. Meyer (1899) | |
上記と別記載、Lemon Pillar (1915). 異名-玉の垣 | ||
帝国ばら(1936) | ゲハイムラート ドウイスベルヒ (1934), HT |
和名表(1934) | Orange Perfection (1927), Golden Salmon. |
蘭巌仙史(1894) | [かにぼたん] 薔薇中の下等なり。一季咲のものなり |
和名表(1934) | Pigmy Rose. 異名-七子遊び[七子遊]、斜々子遊び[斜子遊び]、朝鮮イバラ、稚兒の遊び、七子薔薇、兒の遊 |
蘭巌仙史(1894) | [かばき] 薔薇中の下等なり。一季咲のものなり | |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 異名-黄樺。黄千重大輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | 異名-黄樺 |
園藝會59(1894) | 花容等の情報なし |
賀集久太郎(1902) | 花容等の情報なし。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 花容等の情報なし。明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Raputure (1926). 異名-精華 |
アサヒ373(1934) | 四拾銭 性強健純朴性絢爛比類なき濃艶赤色に底樺黄を含みたる四季咲八重 | |
アサヒ380(1935) | 七拾銭 性強健絢爛比類なき濃艶赤色に底樺黄を含みたる四季咲八重し |
和名表(1934) | Ivy May (1925) | |
Captain Kilbee Stuart (1922) |
薔薇堂(1901) | 濃黄千重大々輪 | Xファイル 花画像 |
賀集久太郎(1902) | 濃黄千重大々輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
[栽培法 第七 盆栽式] 長幹式を作りまするのは通常四季咲のものでは生長の速かである華寶殿、麗山の月、黄の司、月世界、天の川、といふ様な種類を撰びまして、可成曲いの少ない新幹のものを眞直、杖に立てまして二尺三尺の高さに成長させて、下部より發生する芽は一切摘み取て成長させませぬ | ||
花蕾腐敗の原因及豫防法 [略] 黄の司、滿月、華寶殿の如き種類のものは、其害を豪り易くありまして、培養者の困難する所でありますが、故賀集氏は左の方法を公にして此困難を救はれました(日本園藝會雑誌第六十六號掲載)[以下略] | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第五部は、荒城重雄君の出品にして香世界、錦帯紅、天國香、醉楊妃、白樂天、櫻鏡、泰山白、十二一重、御門、華寶殿の十盆あり、培養の周到にして樹勢の壯健なる、花輪の絶大なる、葉色の豊美なる等以上五部中の冠たり、殊に十二一重は文明界の一變種にして此種の木性として枝葉徒長して扶疎に陥り易きものなるを矯正して十分の韻趣を見せしめしは、大に培養の工夫を費す處なるべし其他香世界は雪白小輪なれども頗る佳香あり、唯椒葉にして一季咲なるを遺憾とす、また錦帯紅は粉紅小輪にして樹幹に鮮美の條班を現はすこと從來の旭の龍よりも見事にして共に良新種とす、華寶殿は柔枝嬌葉頗る貴重の風釆を備ふれども未だ盛開に至らざるを以て盲評を下す能はず。 | ||
前田曙山(1904) | [くわほうでん]濃黄千重大輪 | |
後藤彌一(1905) | [くわほうでん] 濃黄の千重にして大々輪なり。 | |
東北愚公(1905) | [くわほうでん]黄 | |
野村買笑(1905) | [くわほうでん]玉○と異名同品 | |
筑紫園1(1908) | 拾五銭 濃黄千重大輪 | |
野村買笑(1911) | 花容等の情報なし | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
盧貞吉B(1916) | 花蕾が腐爛しやすい。 | |
花王園(1927) | 弐拾銭 濃黄千黄重大輪 | |
盧貞吉B(1916) | 花容等の情報なし | |
和名表(1934) | Mme. Welche (1878). 異名-菊水 |
紅雨園(1916) | 十銭 濃黄千重大輪 |
筑紫園1(1908) | 壱圓五拾銭 雪白八重抱咲大輪 | |
野村買笑(1911) | 大港の枝変わり | |
妙華園13(1913) | 五拾銭 三等級花 | |
紅雨園(1916) | 二十銭 雪白色広辯八重抱咲大々輪 | |
盧貞吉B(1916) | 大湊の枝変わり | |
駒場(1920) | 四十銭 | |
松島芳水(1924) | バラの新花。雪白の八重咲で、花直径五寸位香気高し木性で培養容易なり。 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
前田曙山(1904) | [かみよ]濃桃色千重大々輪 | |
東北愚公(1905) | [かみよ]天地開流の香 | |
筑紫園1(1908) | 四拾銭 濃桃色千重最有香大々輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Princess Marie Clotilde Napoleon (1924). |
和名表(1934) | Rosa multiflora Thumb.の一系統で台木用の品種 |
前田曙山(1911) | 蔓性野薔薇 |
賀集久太郎(1902) | 白一重最小輪一季咲蔓性野薔薇類。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 |
和名表(1934) | Rosa multiflora Thunb. に属し、もとは京都加茂川附近の野生品。 |
和名表(1934) | Frar.ces Scott Key (1913). 異名-日洋、新煌々 | |
帝国ばら(1936) | マダム ピエル ケーヒリン (1935), Per |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 一季咲 桃色ウケ咲八重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 桃色八重受咲中輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
夏咲薔薇 六月七月の間で一度より咲かぬ種、是を二つに大別して、一つを蔓性夏咲薔薇類として更に是を多く小別してあります、[中略] 二を叢性夏咲薔薇類として更に又是を幾多に小別致しますが、其内には苔薔薇(大鳥毛の如きもの)花葉香、金司香、金世界等も含まれております | ||
和名表(1934) | Rosa muscosa Mill.の品種の如し。異名-芳聲 |
賀集久太郎(1902) | 春中、白八重大輪なるほど千葉なり花形房の如し青き程白し、[『増補地錦抄(伊藤伊兵衛著寶永七年)』からの引用文を掲載] | 唐いばらと同一? |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-唐いばら(地錦抄) 白色 重辯 大輪 春中 | 唐荊と同一? |
前田曙山(1904) | [からおり]薄黄紅掛ヶ八重狂咲大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Gladys Holland, 1917 |
名花寫真(1913) | 深紅色八重の大輪有香 |
和名表(1934) | Francois Juranbille (1906) |
前田曙山(1904) | [からしし]極赤千重大々輪 | |
紅雨園(1916) | 十銭 極赤千重大々輪 |
賀集久太郎(1902) | 徳川時代の薔薇 名稱-山椒ばら 異名-いざよいばら 小葉野薔薇(本草啓蒙) 唐種金櫻子(種樹家) 淡紅紫 重辯 中輪葉は山椒の如し 夏初 駿河 甲斐 |
賀集久太郎(1902) | 異名-闘雪香、山椒バラ(攝津池田)、イザヨヒバラ。淡紅八重中輪二季咲 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
[上記と別記載] 紅白絞千重。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | ||
[上記と別記載] 白紅絞八重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | ||
前田曙山(1904) | [からにしき]紅白本絞リ八重大輪 | |
駒場(1920) | 十五銭 | |
和名表(1934) | York and Lancaster (1551), R. damascena versicolor. 異名-新唐錦 | |
Rosa microphylla Roxb. var. glabra Regal. 異名-闘雪紅、闘雪香、山椒バラ、十六夜バラ | ||
上記と別記載、花容等の情報なし | ||
上記とも別記載、花容等の情報なし |
花王園(1927) | 七拾銭 花色は桃紅色、千重咲にして花瓣は菊形盛咲、狂獅子咲大々輪 |
和名表(1934) | Frenand Rabier (1918) |
和名表(1934) | Paul Ricault (1845) |
帝國種苗(1921) | 十五銭 本紅色四五重硬辯八重咲 | Xファイル |
花王園(1927) | 弐拾銭 唐紅色四五重立辯咲大輪 | |
和名表(1934) | Ecarlate (1907) |
花王園(1927) | 壱圓参拾銭 切花用として珍重せられ又樹性強健花は大々輪にして決心的なる桃色、香気深し |
和名表(1934) | 異名-殘星 |
賀集久太郎(1902) | 本紅八重 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
和名表(1934) | 作出者:河村利八、実生 |
和名表(1934) | Suzanne Miller (1927) |
花王園(1927) | 弐拾銭 表白裏薄色八重香有大々輪 |
園藝會59(1894) | 四季咲 | |
賀集久太郎(1902) | 黄千重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | Cloth of Gold (1843) 或いは Chromatella. 異名-金生城、玉黄 |
賀集久太郎(1902) | 白帯淡紅一重小輪一季咲蔓性野薔薇類。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
前田曙山(1911) | 蔓性野薔薇 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Marguerite Chambard (1928). 異名-環翠 | |
帝国ばら(1936) | マルグリート シヤム バール (1928), HT |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
大和1(1951) | 一三〇円 燦然として輝く黄金色に濃照紅の鮮明なる大立絞りの巨大輪花にて実に前代未聞の偉大なる二色咲種にて花容雄大肉厚き剣弁芳香強き千古不朽の高級名花です | 花絵 |
和名表(1934) | Muriel Dickson (1915). 異名-萬世 |
花王園(1927) | 弐拾銭 本紅色萬重盛咲最香有大々輪 |
駒場(1913) | 四拾銭五銭 淡紅抱蓮花咲最大輪 | |
駒場(1914) | 四拾銭五銭 淡紅抱蓮花咲最大輪 | |
紅雨園(1916) | 二十銭 淡紅抱受咲大々輪 | |
帝國種苗(1921) | 十七銭 淡紅抱受咲八重最大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Rosa centifolia Linn. |
和名表(1934) | Marguerite Chambard (1928). 異名-観境 |
江南野水(1914) | 大正3年度の新種で、特に江湖にもてはやされた薔薇。 | |
駒場(1920) | 一圓五十銭 | |
和名表(1934) | Red Premier (1924) | |
上記と別記載、花容等の情報なし |
帝國種苗(1921) | 五十銭 鮮桃濃色底白抱受咲三四辯重ね最大々輪花容至極也 |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 五十銭 白地へ杏桃色で強き石竹色が覆輪ボカシ美麗八重咲最大輪 |
和名表(1934) | Orleans Rose (1909) |
不二(1933) | 四拾銭(原名アダムアーベル、チヤトネイ)鮮麗なるバラ紅色美麗なる色彩を持ち花容端正なる四季咲巨大輪にして花容芳香共に強き理想の銘花なり |
江南野水(1914) | [くわんれき] 大正3年度の新種で、特に江湖にもてはやされた薔薇。木性、長形帯白葉、淡江帯黄花、廣平形辯、四季咲八重、有香、大々輪。 | |
駒場(1920) | 一圓五十銭 | |
帝國種苗(1921) | 五十銭 黄色を含む淡紅色花瓣廣形八重大々輪最も美麗也 | |
帝國種苗(1934) | 六十銭 帯黄淡紅廣辯平形八重大々輪香氣高し | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 卅銭 濃紅帯黄平形八重最高 |
ヤマト72(1928) | 一圓五十銭 鮭緋紅地に杏色と銅色と加味したる紅の覆輪掛け八重剣辯盛形咲最大輪 |
和名表(1934) | Constance Casson (1920). 異名-永久輝 |
和名表(1934) | Mrs. Ramon de Escofet (1919). 異名-紅華殿、成陽宮 |