あの部 82項目也 (^^)/

あいおい 相生
和名表(1934) 花容等の情報なし  

あいこく 愛国
アサヒ373(1934) 壱圓五十銭 本種は彩色絢爛會て見ざる斯界の名種にて黒味ある光澤に富む濃紅色にて芳香極めて峻烈四季咲き八重最大輪  

あいこく 愛國(愛国)
帝國種苗(1934) 五十銭 珊瑚紅、赤銅色を帯ぶ底古金色八重最大輪芳香よし  

あいほう 愛峰
和名表(1934) 花容等の情報なし  

あかあまがつ 赤天兒(赤天児)
和名表(1934) Mme. Norbert Levavasseur (1903), Dwarf Crimson Rambler, Crimson Rambler, Red Baby Rambler. 異名-赤舞姫  

あかかいぼう 赤海望
和名表(1934) Clio (1894) 海望

あかぎ 赤城
花王園(1927) 壱圓参拾銭 燃ゆるが如き朱赤色八重巨大輪四季咲芳香高く特に強健花付よし 花絵
陽春園(1930) 四拾銭 優艶若紫を加味せる赤色巨大輪花付良く芳香峻烈花容豊麗
アサヒ373(1934) 弐拾五銭 優艶若紫を加味せる赤色大輪花付よく芳香峻烈花容豊麗
和名表(1934) Red Radiance (1916)
大和36(1935) 花容等の情報なし
大和51(1936) 花容等の情報なし
大和117(1940) 特大苗四拾五銭 濃紅種大々輪性質最も強壮花立第一の實用種として定評ある優良種なり

あかさんしょうばら 赤山椒薔薇
野村買笑(1905) [あかさんしようばら]喜見花と雅俗兩名 白山椒薔薇

あかし 明石
筑紫園1(1908) 四拾銭 本濃紅千重有香大々輪 Xファイル
前田曙山(1904) [あかし]本濃紅千重大輪
東北愚公(1905) [あかし]
駒場(1913) 参拾銭 本濃紅千重香有大々輪
駒場(1914) 参拾銭 本濃紅千重香有大々輪
紅雨園(1916) 二十銭 濃紅千重受咲有香大々輪
駒場(1920) 廿銭
帝國種苗(1921) 十七銭 本濃紅千重大々輪香氣高し
和名表(1934) 花容等の情報なし
帝國種苗(1934) 廿五銭 本濃紅千重四季大々輪

あかちょうしゅん 赤長春
野村買笑(1905) [あかちやうしゆん]羽衣と雅俗兩名 白長春

あかつき 曉(暁)
札幌第一(1929) 四十五銭 四季咲姫性バラ 本紅底白小輪花付よく八重上々  
帝国ばら(1936) リリアン(1931), Per

あかつきのけいせい 曉鶏聲(暁鶏声)
アサヒ373(1934) 六拾銭 鮮好色に海老茶色を加味したる濃照紅色實に驚愕恍惚せしむ花容雄大なる八重四季咲芳香實に強烈樹性強健無比の逸品なり 昭和7年(1932)の勅題

あかつきのくも 曉雲(暁雲)
アサヒ380(1935) 四季咲  

あかつきのくも 曉の雲(暁の雲)
大和9(1949) 一八〇圓 鮮紅色の大輪花辯極めて豊富にて發育旺盛實に見事な種です  

あかつきのそら 曉空(暁空)
帝国ばら(1936) レーニー ノイス (1929), HT  

あかはとや 赤波渡家
野村買笑(1905) 篝火と雅俗兩名 白波渡家
和名表(1934) Cherokee Pink

あかはとや 赤鳩谷
石井勇義(1929) Cherokee Pink 白鳩谷

あかはとや 赤波止家
野村買笑(1905) 篝火と雅俗兩名  

あかはとや 赤はとや
園藝新聞(1906) 通称篝火、蔓性一季咲  

あかまいか 赤マイカ
石井勇義(1929) Rugosa rubra、Rug. 花は黄赤色、大輪、一重咲、生長旺盛。赤波止家  

あかふじ 赤不二
大和36(1935) 花容等の情報なし 不二
大和51(1936) 花容等の情報なし

あかまいかい 赤○瑰 不明漢字
野村買笑(1905) [あかまいくわい]色自慢と雅俗兩名  
園藝新聞(1906) ○瑰種類
和名表(1934) Rosa rugosa Thunb

あかまいひめ 赤舞姫
和名表(1934) Mme. Norbert Levavasseur (1903), Dwarf Crimson Rambler, Crimson Rambler, Red Baby Rambler. 異名-赤天兒  

あきざき 秋崎
帝国ばら(1936) マダム ピエル エス デユ ポン、1929, Per  

あきつ 秋津
妙華園13(1913) 一円 二等級花  
帝國種苗(1921) 二十八銭 淡黄樺色帯紅絲覆輪掛千重大々輪香高し
花王園(1927) 弐拾銭 淡黄樺色紅絲覆輪香有最大々輪
紅雨園(1916) 四十銭 淡黄樺帯紅絲覆輪有香千重大々輪
駒場(1920) 五十銭
和名表(1934) Mme. Corstant Soupert. 異名-琥珀王

あけにしき 明錦
和名表(1934) Trier (1904)  

あげはちょう 揚羽蝶
和名表(1934) Turner's Pink Rambler (1911)  

あけぼの 
賀集久太郎(1902) 白滿開濃紅一重小輪一季咲蔓性野薔薇類。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  
札幌第一(1929) 四十五銭 四季咲姫性バラ 鮮桃色中心白八重上々
和名表(1934) 作出者:朝倉豊義 (1890)
Tea Rambler (1904)
Janet (1915)
異名-金花山金冠

あさか 朝香
和名表(1934) Princess Asaka 新光栄(Prince Asaka)
Xファイル

あさがすみ 朝霞
美香園(1891) 花容等の情報なし  
賀集久太郎(1902) 桃色千重大輪一季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類
前田曙山(1904) [あさがすみ]桃色千重大輪
薔薇堂(1901) 一季咲 桃色千重大輪
前田曙山(1911) 蔓性一季咲
盧貞吉B(1916) 蔓性一季咲
和名表(1934) Souv. de Nungessor (1927) [-sser]では?
Josephine. 異名-天香  
上記とは別記載、花容等の情報なし

あさちどり 朝千鳥
賀集久太郎(1902) [薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第四部は、堀江元明君の出品にして、醉楊妃泰山白雪の貢源平鏡白天香朝千鳥帝、(濃種) 金花城黄の司文明界四海波福壽海白牡丹金光殿(淡種)の十五盆あり塲中の大部を占め頗る壯觀を極む、殊に 四海波金花城金光殿等は毎盆三十餘輪の大花を着け、花期整正にして所謂咲きも後れず散りも始めず、今を盛りに匂へるさま得もいはれざるの風情あり、又源平鏡は懸崖作りの姿勢いと面白く出來たり、福壽海は雪白重辯中心淡紫暈あり色彩の優美なる多く其比を見ず、朝千鳥雪の貢白牡丹は何れも種類新らしく花品、高尚にして得易からさるの良種たり、白天香は昨年天國香を扞插したるに偶然白花を開き其香氣の芳烈なること天國香に譲らず、東京ばら新にても白天國香なるものあれども、其の氣花品共に天國香の如くならず、常に遺憾とせし處なりしに、今如比偶然奇種を得るは同好者の最も垂涎する處なり、而して扞插にて花色の變することは往々人の怪む處なれども、決して絶無の事實にあらず現にばら新にて發賣せる驪山の月といへる新種の如きも、楊貴妃の枝變りより偶然に得たる雪白大輪のものにあらずや、然れども扞插のものは根附の不十分なる爲め、花色の一時性に白變することも亦なきにあらず、故に之を確定するは更に他日の開花を待つより他に術なしといへども、兎に角一奇種として大切に愛培すべきものならむと思考す。 Xファイル

あさひ 
ヤマト72(1928) 三十銭 四季咲小輪野薔薇 本紅色八重中輪 花絵
札幌第一(1929) 四十五銭 四季咲姫性バラ 鮮紅色曙白八重大輪上々
不二(1933) 弐拾銭 四季咲花色は鮮紅色底曙白八重大輪上々。盆栽用品直輸入四季咲姫性薔薇(最新ポリアンタ種)
和名表(1934) Erna Teschendorff. 異名-花笠

あさひ 朝日
和名表(1934) Mrs. Charles Hunter (1912)  

あさひづる 朝日鶴
賀集久太郎(1902) 花容等の情報なし。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  

あさひづる 旭鶴
ヤマト72(1928) 一圓 濃バラ色剣辯平形八重樹性強健バラ協會の受賞花なり  
和名表(1934) Lady Charmion (1923). 異名-大東京琴月
花容等の情報なし

あさひな 朝比奈
和名表(1934) Lady Roundway (1923). 異名-榮冠  
帝國種苗(1934) 五十銭 深黄銅紅色に黄帯劍形抱八重咲大輪

あさひのおか 朝日の岡
和名表(1934) Mille (1826)  

あさひのおぼろ 旭の朧
和名表(1934) 作出者:岩船氏、明治18年(1885)、櫻鏡の枝に白縞を生ぜし芽條變異  

あさひのそら 旭の空
園藝會36(1892) 花容等の情報なし  
薔薇堂(1901) 四季咲 紅受咲千重大輪
賀集久太郎(1902) 紅八重受咲大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。
[上記と別記載] 紅千重受咲大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類
薔薇早咲栽培法 [略] 此早作りに用ひます薔薇は四季咲の種類が適當で、別して櫻鏡天地開鶴頂紅揚黄妃旭の空白黄大山吹驪山の月等が良好であります[以下略]
前田曙山(1904) [あさひのそら]本紅受咲千重大輪
後藤彌一(1905) [あさひのそら]
野村買笑(1905) [さひのそら]大杯と異名同品
紅雨園(1916) 十銭 本紅受咲千重大輪
和名表(1934) Cramoisi Superieur (1832). 異名-大盃

あさひのそら 旭之空
筑紫園1(1908) 拾銭 本紅受咲千重大輪  
前田曙山(1911) 木性四季咲

あさひのそら 旭ノ空
美香園(1890) 紅ウケ咲千重  
美香園(1891) 花容等の情報なし

あさひのそら 朝日空
賀集久太郎(1902) 本紅八重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  

あさひのたき 旭の瀧(旭の滝)
薔薇堂(1901) 四季咲 金筋入薄紅八重  
賀集久太郎(1902) 薄紅八重金線入幹中輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類
前田曙山(1904) [あさひのたき]金筋入薄紅八重大輪
園藝新聞(1905) 櫻鏡の枝変わり(枝に黄縞)
野村買笑(1905) [あさひのたき]櫻鏡とは元來同品で兩種に區別せられあるもの。枝に縞
野村買笑(1911) 枝幹に黄筋入。櫻鏡の枝変わり(向島請地岩船某)
紅雨園(1916) 十銭 薄紅八重大輪金筋入
盧貞吉B(1916) 櫻鏡の枝変わり
和名表(1934) 花容等の情報なし

あさひのたき 旭之瀧(旭之滝)
筑紫園1(1908) 拾五銭 金筋入薄紅八重大輪  
前田曙山(1911) 木性四季咲

あさひのたき 旭ノ瀧(旭ノ滝)
美香園(1890) 金筋入薄紅八重  
美香園(1891) 花容等の情報なし

あさひのなみ 旭の浪
賀集久太郎(1902) 紅八重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  
前田曙山(1904) [あさひのなみ]本紅八重大輪
和名表(1934) 花容等の情報なし

あさひのなみ 旭日の浪
薔薇堂(1901) 薄紅八重中輪  

あさひのにしき 旭の錦
帝國種苗(1921) 七十銭 純紅に鮮明なる白色絞り莖短く受咲最大輪芳香最も強し  
花王園(1927) 参拾銭 純紅白絞香有八重最大々輪
駒場(1920) 一圓五十銭

あさひのひかり 旭の光
ヤマト72(1928) フランクダンドツプ 旭光
月の光
和名表(1934) Frank W. Dunlop (1920)

あさひのふじ 旭の富士
賀集久太郎(1902) 外白内薄樺千重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。  
[上記と別記載] 外白内淡樺千重大輪四季咲 明治廿二三年頃の栽培種類
和名表(1934) 異名-星月夜、雲衣装[雲の衣装]

あさひのみなと 旭の湊
薔薇堂(1901) 四季咲 薄紅受咲千重中輪  
前田曙山(1904) [あさひのみなと]薄紅千重大輪
和名表(1934) 花容等の情報なし

あさひのみなと 旭之湊
前田曙山(1911) 蔓性四季咲  

あさひのみなと 旭の港
賀集久太郎(1902) 淡紅千重受咲大輪四季咲蔓性 明治廿二三年頃の栽培種類

あさひのみなと 旭ノ港
美香園(1891) 花容等の情報なし  

あさひのみね 旭の峰
ヤマト72(1928) 五十銭 陶白色中心クリーム帯たる大輪  
和名表(1934) 花容等の情報なし
帝國種苗(1934) 卅五銭 白に淡櫻色帯中心黄劍形八重大輪

あさひのみね 旭の峯
賀集久太郎(1902) 桃色万重大輪二季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  

あさひのゆき 旭の雪
賀集久太郎(1902) 淡紅一重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類  
園藝新聞(1906) 四季咲木性単辯のもので文人風の盆栽に適するもの。薄紅大輪
野村買笑(1911) 別名化粧鏡又化粧。白黄の実生。
和名表(1934) 作出者:浅草奥山花屋敷主人六翁, 明治8年(1875)。楊貴妃の実生. 異名-化粧鏡

あさひのゆき 旭之雪
前田曙山(1911) 木性四季咲  

あさひのりゅう 旭の龍
賀集久太郎(1902) [薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第五部は、荒城重雄君の出品にして香世界錦帯紅天國香醉楊妃白樂天櫻鏡泰山白十二一重御門華寶殿の十盆あり、培養の周到にして樹勢の壯健なる、花輪の絶大なる、葉色の豊美なる等以上五部中の冠たり、殊に十二一重文明界の一變種にして此種の木性として枝葉徒長して扶疎に陥り易きものなるを矯正して十分の韻趣を見せしめしは、大に培養の工夫を費す處なるべし其他香世界は雪白小輪なれども頗る佳香あり、唯椒葉にして一季咲なるを遺憾とす、また錦帯紅は粉紅小輪にして樹幹に鮮美の條班を現はすこと從來の旭の龍よりも見事にして共に良新種とす、華寶殿は柔枝嬌葉頗る貴重の風釆を備ふれども未だ盛開に至らざるを以て盲評を下す能はず。 [瀧]では?

Xファイル

あさひふじ 朝日富士
園藝會59(1894) 四季咲  

あさひふじ 旭富士
帝國種苗(1921) 七十銭 稀白後雪白八重最大輪花容極めて高尚  
和名表(1934) Corine (1918)

あさひぼたん 旭牡丹
美香園(1891) 花容等の情報なし  
薔薇堂(1901) 一季咲 極紅八重中輪
賀集久太郎(1902) 紅八重中輪一季咲 明治廿二三年頃の栽培種類
和名表(1934) 今日のCrimson Rambler. 異名-寶相花センヨウイバラ牡丹バラ

あじあ 亞細亞(亜細亜)
花王園(1927) 壱圓参拾銭 櫻色にして古金色を呈し紅色ぼかし、剣辯盛咲、八重香有最大輪  
ヤマト72(1928) 五十銭 櫻色華の基小金色最大輪
和名表(1934) Gorgeous (1915). 異名-後榮翁獅子春駒
帝國種苗(1934) 卅五銭 櫻色地底古金色紅掛劍形盛咲八重

あしたのうみ 朝海
アサヒ373(1934) 四拾銭 艶麗なる淡桃色八重剣辯四季咲芳香強烈性強健花壇植用切花に好適 昭和8年(1933)の勅題

あずまにしき 東錦
薔薇堂(1901) 一季咲 桃色絞り咲大輪  
賀集久太郎(1902) 藤色淡紅絞千重中輪一季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類
[上記と別記載] 淡紅絞千重大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類
前田曙山(1904) [あづまにしき]桃色絞リ咲萬重大輪
東北愚公(1905) [あづまにしき]絞
筑紫園1(1908) 拾五銭 桃色絞り萬重大輪
前田曙山(1911) 叢性一季咲
駒場(1913) 貳拾銭 桃色絞萬重六輪
駒場(1914) 貳拾銭 桃色絞萬重六輪
和名表(1934) 花容等の情報なし

あずまびじん 東美人
和名表(1934) Alliance Franco Russe (1899) 京美人

あそ 阿蘇
和名表(1934) Tipperary (1917)  

あっぱれ てんせい 天晴
妙華園13(1913) 一円五拾銭 一等級花  
紅雨園(1916) 七十銭 雪白色広辯八重有香大々輪
田口杏村(1917) [てんせい] White killarney. 雪白立辯咲千重
駒場(1920) 八十銭
帝國種苗(1921) 二十八銭 雪白堅辯廣形大辯二重最大輪に開き牡丹の如し
花王園(1927) 参拾銭 雪白立辯咲広大形辯二三重最大輪
札幌第一(1929) 五十銭 雪白立辯咲廣大形二三重最大輪
花王園(1927) 参拾銭 雪白立辯咲広大形辯二三重最大輪
アサヒ373(1934) 弐拾銭 雪白立辯咲広大形二三重大々輪高尚
和名表(1934) White Killarney (1909). 異名-白女皇 紅女皇
帝國種苗(1934) 廿五銭 雪白筒辯廣大三四重  
大和36(1935) 花容等の情報なし
大和51(1936) 花容等の情報なし
帝国ばら(1936) ホワヰト キラネイ (1909) HT, 白
鈴木商会(1937) 二十銭 雪白大輪切花促成用最適
K.O.生(1938) 洋名-White Killarney. 中華名-玉樓人醉

あですがた 艶姿
大和1(1951) 九〇円 蔓四季咲巨大輪 眩ゆき眞紅色の千重大輪樹性強く伸張力旺盛クライミングローズ中断然頭角を抜く天下一品の名花  

あまくさ 天草
和名表(1934) Edgar M. Burnett (1914)  

あまつ 天津
紅雨園(1916) 四十銭 鴇肉色中心樺黄剣形千重受咲大々輪  
帝國種苗(1921) 四十銭 鴇肉色中心帯黄劍形千重受咲大々輪
和名表(1934) 花容等の情報なし

あまのがわ てんのかわ 天の川
薔薇堂(1901) 薄白色八重  
賀集久太郎(1902) 移白帯紅千重受咲大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類
[栽培法 第七 盆栽式] 長幹式を作りまするのは通常四季咲のものでは生長の速かである華寶殿麗山の月黄の司月世界天の川、といふ様な種類を撰びまして、可成曲いの少ない新幹のものを眞直、杖に立てまして二尺三尺の高さに成長させて、下部より發生する芽は一切摘み取て成長させませぬ
前田曙山(1904) [あまのかは]移白千重受咲大輪
後藤彌一(1905) [てんのかは] 白の移りある千重にして、大輪の受咲なり。
和名表(1934) Hugh Watson (1904)

あやごろも 綾衣
ヤマト72(1928) 一圓五十銭 濃ばら色辯裏銅色を帯びたる鮮紅色長蕾四五重色彩配合の妙比なし樹性強健なり  
和名表(1934) Betty Uprichard (1922). 異名-春日春興殿

あやなみ 綾波
和名表(1934) Polly (1927)  

あやにしき 綾錦
賀集久太郎(1902) 紅地白絞千重大輪。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  
前田曙山(1904) [やあにしき]紅地白絞リ千重大輪 [あや]では?
東北愚公(1905) [あやにしき]  
筑紫園1(1908) 弐拾銭 白地に白絞り一重大輪
前田曙山(1911) 叢性二季咲
駒場(1913) 参拾銭 紅地白絞千重大輪
駒場(1914) 参拾銭 紅地白絞千重大輪
紅雨園(1916) 十銭 紅白絞千重大輪
和名表(1934) 花容等の情報なし

あやのさと 綾の里
和名表(1934) General S. A. Janssen (1917). 異名-聚樂  

あやはた 綾機
花王園(1927) 壱圓参拾銭 淡紅地濃紅綾糸銭をあらはし鮮麗美事八重咲巨大輪の優秀花なり  

あらいこまち 洗小町
賀集久太郎(1902) 。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 Xファイル
和名表(1934) 花容等の情報なし

あらしのまい 嵐の舞
和名表(1934) Red Baby Rambler (1909), Jessie. 異名-春の湊若紫  

あらわし 荒鷲
大和117(1940) 燃るが如き鮮赤色實に華麗なる超巨大輪高心型赤花注群を抜く性旺盛連續開花する純四季咲の逸品。特大苗八拾銭 花絵

ありあけ 有明
妙華園13(1913) 五拾銭 三等級花  

あわゆき 淡雪
賀集久太郎(1902) 白一重小輪一季咲蔓性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類  
前田曙山(1911) 蔓性一季咲
和名表(1934) 蔓性野薔薇の部に記してある。異名-六月バラ(陰暦六月に咲くので此名があるといふ)

あんず あんず
和名表(1934) Calocarpa (1895)  

あの部 此処まで也 (^^)/



ホームページへ戻る