和名表(1934) | Locarno (1926). 異名-猩々の舞 |
花王園(1927) | 壱圓五拾銭 平和に酷似したる黄色にして花心最も濃く樹性極健全成長旺盛なり | |
ヤマト72(1928) | 一圓五十銭 剣辯盛形咲八重完全なる花形を有す軟らかき香気あり | |
和名表(1934) | Miss Bep van Rassem (1926). 異名-朗月 | |
Mrs. Beckwith (1922). 異名-金照、黄玉 | ||
Mevrouw G. A. van Rossem (1926) |
和名表(1934) | Julian Potin (1927). 異名-勲功、東亞の輝 | 花画像 |
帝国ばら(1936) | ジユリアン ポータン (1930), Per | |
鈴木商会(1937) | 四十銭 純黄色巨大輪劍辯盛上八重咲 | |
帝國種苗(1938) | 四十銭 農黄色劍形受咲八重大輪 |
薔薇堂(1901) | 四季咲 薄黄千重大輪 | |
賀集久太郎(1902) | 淡黄千重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
前田曙山(1904) | [たいちうのたま]薄黄千重大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
美香園(1891) | 花容等の情報なし |
野村買笑(1908) | 木性類。淡黄重辯の大輪四季咲種にして、黄色薔薇中棄て難き一品なれども、太平樂の如く花梗の弱きに過ぐる缺點がある。 | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 |
和名表(1934) | Scarlet Glory (1925) |
和名表(1934) | Rosa Wichuraiana Crep, Memorial Rose |
安政老人(1905) | [てりはのいばら]本邦に野生 | [照]では? |
盧貞吉B(1916) | [テリハノイバラ] R. Wichuraiana, Crepin. 英名「メモリアルローズ」(Memorial rose) と唱へ、半常緑性のもので、枝條は匍匐又は平臥して何處までも伸びて行く、羽状複葉の小葉は前者[注:野薔薇]より小さいが、光澤に富んで居る。花も少しく大きく、香もあるが花期は遅れる。原産地は本邦である。 |
和名表(1934) | Rosa Wichuraiana Crep に相當する。異名-高嶺ノ雪[高嶺の雪] | 花絵 |
賀集久太郎(1902) | R. Wichuraiana, Crep.、産地-日光、豊前、武藏、日向 |
前田曙山(1904) | [てるひみね]淡紅薄樺ヲ帯ブ千重大輪 | 花絵 |
K.O.生(1938) | 洋名-Maman Cochet. 中華名-綺閣紅○ |
石井勇義(1929) | White Maman Cochet (1897), T. Maman Cochet の變種で、花は純白色、薄紅又はクリーム色の斑点あり秋、花壇、切花、品評會 | |
和名表(1934) | Maman Cochet (1893) |
不二(1933) | 弐拾銭 四季咲花色は樹黄端濃黒紅光澤あり八重上々。盆栽用品直輸入四季咲姫性薔薇(最新ポリアンタ種) |
和名表(1934) | Mrs. Redford (1919). 異名-大復興 |
和名表(1934) | 異名-朝霞 |
和名表(1934) | W. C. Gaunt (1916). 異名-雷光 | |
帝國種苗(1934) | 卅銭 ビロード状の黒紅色極八重最大輪 | |
大和117(1940) | 特大苗四拾七銭 濃紅色の受咲大輪實用種の名花として著名なり鉢植花壇植何れにも好適 |
和名表(1934) | Mrs. Calvin Coolidge (1924) |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 花絵 Xファイル |
園藝會59(1894) | 四季咲 | |
蘭巌仙史(1894) | [てんごくかう] 天國香は花莖(=茎)太きにあらずして強し極紅にして一種ゆかしき匂なるものなり | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 薄紅八重中輪 | |
賀集久太郎(1902) | 裏濃紅内薄紅樺ノ氣アリ八重大々輪。京都で発行された『各國薔薇花競 平安植家 明治十年第五月刊行』に記載。 | |
[上記と別記載] 明治維新後に至りましては海外との交通が盛になりまして、此等植物の輸入も又盛んで、殆其數を知るに苦む様でありますが歐州産の者は多く亞米利加を經て渡來しましたので明治初年には開拓史で輸入して培養せられましたが、其種類は櫻鏡、天國香、美香登、等で、[以下略] | ||
淡紅八重佳香絶佳大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | ||
第二 挿木法 [略] 挿木に適當不適當の種類がありまして、最も根を下し易きものは、天國香、泰山白、世界の圖、櫻鏡、虎の洞、酔楊妃、百千鳥、金の麾の如き四季咲のもので、木香は花濟后か、又は秋季がりょうこうであります、又最發根し難い種類は、白黄、黄の司、猩々舞、紫玉其他刺多き一季咲の種類のものであります。[以下略] | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 明治三十一年五月十八日京都室町通リ中立賣下る新樹閣に於て、薔薇盆栽陳列會を開く [中略] 第一部は、長屋重名君の出品にして、天國香、白○瑰、大盃、美香登、紅木香、の五盃とす何れも姿勢優雅にして品格高尚所謂韻趣を以て勝るもの也、殊に白○瑰 紅木香、の如きは枝幹徒長の弊に陥り易き性あるものなるに能く姿態を短矮に切り詰めいふべからざるの風致を保たしめたるの手際は、衆人の喉を鳴らす處あり、唯比較的花輪の稱小なるは勢の免れさる處なる乎 | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 [中略] 第三部は、唐橋在正君の出品にして丁子車、白樂天、天國香、の三大盆とし、何れも許多の花を着けて塲中の美觀たりといへども、樹幹嬌娜其重きに堪えず竹篠を以て花枝を扶持したる處あるは、遺憾なり又花輪の多きが爲めに、稱小輪なるの缺點あり、聞道く氏は華胃の名族にして京都薔薇栽家の巨擘たり、常に自ら實生接木等を行ひ以て新種を出し其妙技他に比肩するものなしと云ふ、然るに今回に限り以上の缺點あるは如何、想ふに氏は名を貴族院議員の席に列し、目下東京に滞在せり而して政務多端なるを以て其移植節蕾等の方法は、一に家扶等に放任せしが爲めなるべし、然れども白樂天の瀟洒たる(關西に同名のものあれども全く異れり)丁子車の奇狂たる、優に其新良種たるの價値ありて、種類の斬新なるは最とも嘆賞する處なり | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 [中略] 第四部は、堀江元明君の出品にして、醉楊妃、泰山白、雪の貢、源平鏡、白天香、朝千鳥、帝、(濃種) 金花城、黄の司、文明界、四海波、福壽海、白牡丹、金光殿、帝(淡種)の十五盆あり塲中の大部を占め頗る壯觀を極む、殊に四海波、金花城、金光殿等は毎盆三十餘輪の大花を着け、花期整正にして所謂咲きも後れず散りも始めず、今を盛りに匂へるさま得もいはれざるの風情あり、又源平鏡は懸崖作りの姿勢いと面白く出來たり、福壽海は雪白重辯中心淡紫暈あり色彩の優美なる多く其比を見ず、朝千鳥、雪の貢、白牡丹は何れも種類新らしく花品、高尚にして得易からさるの良種たり、白天香は昨年天國香を扞插したるに偶然白花を開き其香氣の芳烈なること天國香に譲らず、東京ばら新にても白天國香なるものあれども、其の氣花品共に天國香の如くならず、常に遺憾とせし處なりしに、今如比偶然奇種を得るは同好者の最も垂涎する處なり、而して扞插にて花色の變することは往々人の怪む處なれども、決して絶無の事實にあらず現にばら新にて發賣せる驪山の月といへる新種の如きも、楊貴妃の枝變りより偶然に得たる雪白大輪のものにあらずや、然れども扞插のものは根附の不十分なる爲め、花色の一時性に白變することも亦なきにあらず、故に之を確定するは更に他日の開花を待つより他に術なしといへども、兎に角一奇種として大切に愛培すべきものならむと思考す。 | ||
[薔薇陳列會] ●京都薔薇盆栽會 [中略] 第五部は、荒城重雄君の出品にして香世界、錦帯紅、天國香、醉楊妃、白樂天、櫻鏡、泰山白、十二一重、御門、華寶殿の十盆あり、培養の周到にして樹勢の壯健なる、花輪の絶大なる、葉色の豊美なる等以上五部中の冠たり、殊に十二一重は文明界の一變種にして此種の木性として枝葉徒長して扶疎に陥り易きものなるを矯正して十分の韻趣を見せしめしは、大に培養の工夫を費す處なるべし其他香世界は雪白小輪なれども頗る佳香あり、唯椒葉にして一季咲なるを遺憾とす、また錦帯紅は粉紅小輪にして樹幹に鮮美の條班を現はすこと從來の旭の龍よりも見事にして共に良新種とす、華寶殿は柔枝嬌葉頗る貴重の風釆を備ふれども未だ盛開に至らざるを以て盲評を下す能はず。 | ||
前田曙山(1904) | [てんこくこう]薄紅八重大輪 天國香に至りては、淡紅花あり、白花あり、芳香を以て賞美せらる。 | |
後藤彌一(1905) | [てんこくかう] 薄鴇色の八重にして、芳香は、實に白黄と相伯仲す。其の白きものは、稀品として賞玩せらるるものなり。 | |
安政老人(1905) | 明治八年頃に於ける薔薇の流行は、往年の萬年青にも勝つて、世界の圖などは一寸一圓といふ相場でした。よくは覺えませぬが、最初西洋から渡つたのは、宇宙、西王母、櫻鑑、楊貴妃などで、世界の圖や天國香[てんごくかう]は明治五六年頃渡つたやうでした。鳥渡考へると、詰らぬものが先に渡りさうですが、そこは西洋だげに中々脱目がありません、先づ花の美しい、香氣のあるものを遣して置いて、段々嗜好を斯花に有たせようとしたものです。
|
|
東北愚公(1905) | [てんこくかう]八重、美香登流の香 | |
野村買笑(1908) | 木性類。淡紅色重辯の大輪にして香氣高く、渡來最も古きも、幾多の新種に對して遜色なく、四季咲の優品である。 | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 薄紅八重最有香大輪 | |
鴬里園(1911) | [てんごくかう]薄鴇色の八重にして、芳香第一である。又白色がある、稀品に属す | |
前田曙山(1911) | 木性四季咲 | |
野村買笑(1911) | 花容等の情報なし | |
興津春乃(1911) | 明治初年導入,四季咲。薄紅八重大輪 | |
盧貞吉B(1916) | 木性四季咲 | |
花王園(1927) | 弐拾銭 薄紅八重大輪 | |
紅雨園(1916) | 十銭 薄紅八重大輪 | |
盧貞吉B(1916) | 四季咲木性 | |
駒場(1920) | 十五銭 | |
帝國種苗(1921) | 十五銭 薄紅八重大輪 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし | |
帝國種苗(1934) | 廿銭 薄紅八重大輪 |
和名表(1934) | Etoile de Feu (1921). 異名-香亭 |
和名表(1934) | Angele Pernet (1921). 異名-筑波 | |
帝國種苗(1934) | 六十銭 赤、銅、黄、紅、の交叉にて美しき彩光を現出挑形辯の八重最大輪 |
賀集久太郎(1902) | 黒紅八重大輪四季咲叢性。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
花王園(1927) | インデペンデンス、デー 弐圓 輝葉にして、日まわりの如き色合いの花瓣に燃ゆるが如き色を溢らし橙杏色を帯び、四季咲八重最大輪、芳香高く珍種の銘花なり |
和名表(1934) | Souv. de Clermonde (1925) | |
Mme. Ferdinand Jamain (1886), American Beauty. 異名-此の花、紅牡丹 | [Jamin]では? |
帝国ばら(1936) | リウオード(1934), HT |
和名表(1934) | Mary Pickford (1923). 異名-竹取姫 |
大和1(1951) | 八〇円 濃黄金色の見るからに惚れぼれとする最も万人向の花容と相成つて絶対見逃せぬ絶世の名花です。性質強く四季に亘りよく開花する人気ある高級優良種です |
和名表(1934) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Colonel Leclerc (1909) |
和名表(1934) | Mrs. Herbert Hawksworth (1912). 異名-業平、薫雪 |
アサヒ426(1943) | 八拾銭 稀に無理美事なる朱黄色抱型千重咲大々輪芳香馥郁性特に強く庭園花壇用理想の最新優秀なり |
妙華園13(1913) | 一円五拾銭 一等級花 | |
紅雨園(1916) | 七十銭 雪白色広辯八重有香大々輪 | |
田口杏村(1917) | [てんせい] White killarney. 雪白立辯咲千重 | |
駒場(1920) | 八十銭 | 帝國種苗(1921) | 二十八銭 雪白堅辯廣形大辯二重最大輪に開き牡丹の如し |
花王園(1927) | 参拾銭 雪白立辯咲広大形辯二三重最大輪 | |
札幌第一(1929) | 五十銭 雪白立辯咲廣大形二三重最大輪 | |
花王園(1927) | 参拾銭 雪白立辯咲広大形辯二三重最大輪 | |
アサヒ373(1934) | 弐拾銭 雪白立辯咲広大形二三重大々輪高尚 | |
和名表(1934) | White Killarney (1909). 異名-白女皇 | 紅女皇 |
帝國種苗(1934) | 廿五銭 雪白筒辯廣大三四重 | |
大和36(1935) | 花容等の情報なし | |
大和51(1936) | 花容等の情報なし | |
帝国ばら(1936) | ホワヰト キラネイ (1909) HT, 白 | |
鈴木商会(1937) | 二十銭 雪白大輪切花促成用最適 | |
K.O.生(1938) | 洋名-White Killarney. 中華名-玉樓人醉 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 花画像 |
園藝會36(1892) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 桃色千重大々輪 | |
賀集久太郎(1902) | 又文明界 桃色外淡紫千重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
薔薇早咲栽培法 [略] 此早作りに用ひます薔薇は四季咲の種類が適當で、別して櫻鏡、天地開、鶴頂紅、揚黄妃、旭の空、白黄、大山吹、驪山の月等が良好であります[以下略] | ||
前田曙山(1904) | [てんちかい]樺色千重大々輪 | |
園藝新聞(1905) | 京阪地方の文明界、花の立派は誰れても知つて居る、奇でも珍でも何んてもない。 | |
東北愚公(1905) | [てんちかい]桃色、高尚にして蘭の如しといふべきか[香りについて]。 | |
野村買笑(1905) | [てんちかい]文明界と異名同品。新天地とは元來同品で兩種に區別せられあるもの | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 桃色千重大々輪 | |
野村買笑(1911) | 関西では文明界といふ | |
興津春乃(1911) | 桃色千重大輪 | |
鴬里園(1911) | [てんちかい]桃色の大輪 | |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 | |
大井上康(1911) | La France | |
大井上康(1914) | [てんちひらき] La France, 美なる薔薇色有香(関西地方では文明界[ぶんめい]と云ふ) | |
紅雨園(1916) | 十銭 桃色千重大々輪 | |
盧貞吉B(1916) | 四季咲種,Hybrid Tea | |
田口杏村(1917) | [てんちかい] La France.桃色千重大輪 | |
駒場(1920) | 十五銭 | |
石井勇義(1929) | La France (1867), HT | |
帝國種苗(1921) | 十三銭 桃色千重大輪 | |
帝國種苗(1934) | 廿銭 桃色千重大輪 | |
和名表(1934) | La France (1867). 異名-文明開、文明界 | |
上記と別記載、異名-新天地、花變 |
賀集久太郎(1902) | 常咲、又、秋咲薔薇、六月より十一月迄一度より多く咲く種、 是を大別して一つを蔓性又は匍匐薔薇となし、又幾個にも小別致しまして、山椒バラ、大山吹などの種は、是類に含まれてをります、 二を秋咲不蔓性薔薇類として更に小別して長春、天地界、桃園の如きもの各一種類を代表してをります |
[開]では? |
駒場(1920) | 花容等の情報なし |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 |
駒場(1920) | 花容等の情報なし |
和名表(1934) | Lady Ursula (1908). 異名-薄化粧 |
美香園(1891) | 花容等の情報なし | 花画像 |
園藝會36(1892) | 花容等の情報なし | |
薔薇堂(1901) | 四季咲 桃色千重大々輪 | |
賀集久太郎(1902) | 又文明界 桃色外淡紫千重大輪四季咲木性 明治廿二三年頃の栽培種類 | |
薔薇早咲栽培法 [略] 此早作りに用ひます薔薇は四季咲の種類が適當で、別して櫻鏡、天地開、鶴頂紅、揚黄妃、旭の空、白黄、大山吹、驪山の月等が良好であります[以下略] | ||
前田曙山(1904) | [てんちかい]樺色千重大々輪 | |
園藝新聞(1905) | 京阪地方の文明界、花の立派は誰れても知つて居る、奇でも珍でも何んてもない。 | |
東北愚公(1905) | [てんちかい]桃色、高尚にして蘭の如しといふべきか[香りについて]。 | |
野村買笑(1905) | [てんちかい]文明界と異名同品。新天地とは元來同品で兩種に區別せられあるもの | |
筑紫園1(1908) | 拾銭 桃色千重大々輪 | |
野村買笑(1911) | 関西では文明界といふ | |
興津春乃(1911) | 桃色千重大輪 | |
鴬里園(1911) | [てんちかい]桃色の大輪 | |
前田曙山(1911) | 叢性四季咲 | |
大井上康(1911) | La France | |
大井上康(1914) | [てんちひらき] La France, 美なる薔薇色有香(関西地方では文明界[ぶんめい]と云ふ) | |
紅雨園(1916) | 十銭 桃色千重大々輪 | |
盧貞吉B(1916) | 四季咲種,Hybrid Tea | |
田口杏村(1917) | [てんちかい] La France.桃色千重大輪 | |
駒場(1920) | 十五銭 | |
石井勇義(1929) | La France (1867), HT | |
帝國種苗(1921) | 十三銭 桃色千重大輪 | |
帝國種苗(1934) | 廿銭 桃色千重大輪 | |
和名表(1934) | La France (1867). 異名-文明開、文明界 | |
上記と別記載、異名-新天地、花變 |
石井勇義(1929) | Richmond (1905), HT. 花は純スカーレツト色、大輪充實、一本立の花、秋、切花、品評會、促成ガーデン適。 |
和名表(1934) | Dorina Neave (1926) |
薔薇堂(1901) | 薄白色八重 | |
賀集久太郎(1902) | 移白帯紅千重受咲大輪四季咲。明治廿四五年から明治卅五年一月に至りまする間に世上に栽培せられまする種類 | |
[栽培法 第七 盆栽式] 長幹式を作りまするのは通常四季咲のものでは生長の速かである華寶殿、麗山の月、黄の司、月世界、天の川、といふ様な種類を撰びまして、可成曲いの少ない新幹のものを眞直、杖に立てまして二尺三尺の高さに成長させて、下部より發生する芽は一切摘み取て成長させませぬ | ||
前田曙山(1904) | [あまのかは]移白千重受咲大輪 | |
後藤彌一(1905) | [てんのかは] 白の移りある千重にして、大輪の受咲なり。 | |
和名表(1934) | Hugh Watson (1904) |
和名表(1934) | Mrs. S. K. Rindge (1919). 異名-金輝 | |
Doris Dickson (1924). 異名-玉盃 | ||
Marie Adelaide (1912)、Grande Duchesse de Lixembourg. |
札幌第一(1929) | 一圓 桃色抱咲千重最大輪有香 |
和名表(1934) | Edu Meyer (1904). 異名-透紅 |
帝國種苗(1921) | 六十銭 淡桃色底黄廣辯大々輪 | |
花王園(1927) | 参拾銭 淡桃にぼかし受咲最大々輪 | |
アサヒ373(1934) | 壱圓弐拾銭 鮮麗なる黄金色四季咲八重巨大輪香気殊に高く非常に作り易き幾多群芳中の王冠種開花前蕾に美しき紅色の斑点を現はし枝條よく繁茂す庭園花壇切り花用として独自の地位を有し又品評會用として其の整然たる花形と蕾を愛賞さる |
|
和名表(1934) | Fisher Holmes (1865) | |
帝國種苗(1934) | 卅銭 薄桃色底黄劍形受咲最大々輪 |
アサヒ373(1934) | 弐圓 紫を含みたる黒紅色平辯八重四季咲の巨大花他花と配色上欠くべからざる稀代の逸品峻烈快適の香気は能く四邉を薫化し整然の花容には王者の資格を遺憾なく発揮す天鵞絨の如き花瓣とチヨコレート色を帯びたる蕾の美観云う計りなく雄大豪壮の気自ら溢る | 花絵 |
アサヒ380(1935) | 壱圓 紫を含みたる黒紅色平辯八重四季咲の巨大花他花と配色上欠くべからざる稀代の逸品峻烈快適の香気は能く四邉を薫化し整然の花容には王者の資格を遺憾なく発揮す天鵞絨の如き花瓣とチヨコレート色を帯びたる蕾の美観云う計りなく雄大豪壮の気自ら溢る | |
アサヒ426(1943) | 八拾銭 濃黒紅色八重咲最大輪 |
和名表(1934) | Elizabeth of York (1928). 異名-日進 | |
鈴木商会(1937) | 三十銭 鮮桃色鮭色入暈八重大輪多花性花壇用 |